第763回例会レポート / The 763rd Regular Meeting Report

Pocket

Date&Time: 14:00 June 4th 2022 / Venue: Hatoba Kaikan + Online

Our 763th meeting started at 13:58 – 2 min ahead since all participants were prepared for the meeting.There were 26 people (including 3 guests) participated in the meeting. It was great.

We had an induction ceremony for a new club member. He is an Indian working for IT company. The guests are able to participate in our meeting up to 3 times before deciding to join our club membership.

The prospects asked to go out of the room during the discussion among the club members whether s/he is eligible to join as a member. New members approved to join to enter the meeting room with big hands. I like this moment of the ceremony.

Word of the day was presented by TM HN. The word was “Concrete”

TM HK led the meeting as a Toast Master Of the Day (TMOD). He well prepared for the meeting and supported table topics master, prepared speakers, general evaluator and evaluators.

Table Topics Master was taken by TM MK, he is the youngest member of the club. His questions were interesting and challenging for the speakers.

Everyone was struggling to answer to the questions.4 members made prepared speeches for this meeting.

1. TM RS talked about video featured children from internet related to the international children’s day (June 1st)

2. TM TN gave us a very funny story at Valentine’s Day.

3. TM AI threw us the question whether the world after death exists or not.

4. TN SI explained how Japanese Animations has influence to the world.

TM KT went through the evaluation session as a general evaluator.
She suggested some very valid improvement ideas for the meeting, well done.
Also, 4 Evaluators gave feedback to each prepared speaker from technically and psychological stand points.

It was a successful meeting since role takers carefully orchestrated well.

The next meeting will be held at Hatoba Kaikan on June 18th,
It will be the last meeting for the YTMC cabinet 2021-2022 and a small ceremony of changing club leadership to be held.
We would like to express the sincere application for everything done by the officers!

第763回ミーティングは13:58と定刻2分前に始まりました。皆さん定刻前に会場入りして準備ができている状態でした。
今回は3名のゲストを含めて26名の参加でした。素晴らしいことだと思います。
 まず最初に新メンバーの入会式が行われました。今回はIT会社に勤務するインド人の方が加入しました。ゲストの方は入会するかどうか決める前に3回まで参加できますのでお気軽にお越しください。
 入会希望者が部屋からでて会員同士で入会が適切かどうかを議論します。そして承認されると新メンバーはミーティングの部屋に入ると皆さんから暖かい拍手に囲まれます。私はこの瞬間が入会式の中で好きなところです。

TM HNが本日の単語(Word of the day)Concreteを紹介しました。

TM HKが本日のトーストマスター(MC)としてこのミーティングを引っ張っていきました。彼はミーティングに対して非常に良く準備して各メンバーを助けていました。

テーブルトピックは当クラブ最年少のTM MKが進めてくれました。彼の質問はとても面白く答えるのに苦労する内容でしたが皆さん楽しんで即興のスピーチを行いました。

今回は4人が準備スピーチを行いました。
1. TM RSが6/1の世界こどもデーにあわせてインターネットで見た子供のビデオの魅力について語りました。
2. TM TNはバレンタインデーの思い出をスピーチしました。
3. TM AIは死後の世界があるのかという命題を我々に投げかけました。
4. TM SIは日本のアニメが世界に与えた影響について話しました。

TM KTが批評パートの司会をして、とてもためになる改善のアイディアを提案しました。また、4名の批評人がそれぞれの準備スピーチに対して技術的、心理学的な見地でフィードバックをしました。

ミーティングは皆さんが与えられた役割を難なくこなして成功裏に終わりました。

次回は6/18に波止場会館で現役員での最後のミーティングになります。役員の交代式などささやかなセッションがおこなわれますのでお楽しみに。
少し早いですが、役員の皆さんのこれまでの貢献に感謝します。

 

Pocket

第762回例会レポート / The 762nd Regular Meeting Report

Pocket

第762回例会「エリア52合同例会」レポート / The 762nd Meeting “Area 52 Joint Meeting” Report

The 762nd regular meeting of YTMC was held as “The Area 52 Joint Meeting” at the main hall on the 5th floor of Hatoba Kaikan in the Minatomirai Area of Yokohama. A total of nearly 70 Toastmasters and guests, 41 at the venue and 27 online, from the five Area 52 clubs (Yokohama, Minatomirai, Ocean, Kannai, and Rock Music), gathered together in one place at the same time. Due to the Covid 19 situation, this was the first Area 52 Joint Meeting since the last one which was held in 2019. However, thanks to the passion and hard work of officers and representatives from each club, this was made possible. Yay!

The venue had a commanding view of the Port of Yokohama, Minatomirai skyscrapers, and the Red Brick Warehouse under the clear blue sky, which further added to the excitement of the event. The joint meeting was opened by the Ocean Club President E, who participated online. After the greetings by Area 52 Director TM K and Yokohama Club President TM S, the warm-up/ice-break stretching exercise instructed by Minatomirai Club President TM K followed. After fully stretching the body and taking deep breaths, everyone got ready to participate in the main educational session.
The first half of the educational session was conducted by TM I from the Yokohama Ocean Club, who came all the way from Niigata that day, and the second half was conducted by TM K of the Minatomirai Club as TMOD (Toastmasters of the Day).
The educational session started with one of the highlights of this joint meeting, “Club Pride Speech” by a representative from each club. Each club gave a short speech peppered with humor, including a stand-up comedy and team presentation.
This was followed by a Table Topics Session in small groups. Thanks to the efforts of TM I, the TMOD and Table Topics Master, and TM O, the Zoom host, who grouped the attendees in advance, despite the large size of the participants breaking out into small groups went smoothly. Usually, in the Table Topics Session in a regular meeting, only 5-6 members at most have a chance to speak, but this joint meeting was designed to give everyone a chance to speak, as well as to get to know the members from other clubs. Thanks to that I had a chance to talk with people from other clubs in a friendly manner, and I enjoyed it very much. After the group speeches, the TMOD (and Table Topics Master) asked for volunteers, and representatives from each group went up on stage or online to “brag” about their hometown, hobbies, and what they had done well this term, which made it a fun session for everyone. Originally, in a Table Topics Session, the questions are not known until last minute, but this time, due to the large number of attendees, we adopted the method of choosing and answering any of the three questions given to the participants in advance. I think it was the right call.

After a five-minute break, the Prepared Speech Session by representatives from each club began. The new TMOD, TM K, appeared on stage in the latter half by the introduction of the TMOD in the first half, and he introduced speakers one after another. The speeches, ranging from serious to instrumental, musical, and fun, were presented by four onsite and one online speakers with rich and substantial content.
The evaluation was also presented by four onsite and one online attendees. What impressed me the most was the fact that the speeches and evaluations were felt far more powerful and enjoyable to listen to in a large venue and from a big stage than from an online screen. The Toastmasters International has held its annual speech contest online for three consecutive years because of the Covid 19 pandemic, and the District 76 (Japan) finals were held “online” just one week ago. Of course, online speeches have their own advantages. But the sense of unity and rapport with the audience that I experienced at this joint meeting made me realize that it is an essential element for public speaking. Some of the five clubs still hold their meetings exclusively online, so I heard some of them saying, “It’s such a real pleasure to see everyone in person and hear live speeches for the first time in a long time!”
I hope that next year we will be able to hold the contest live, and every meeting live, too.

At the end of the prepared speech and evaluation session, the best speaker awards were given to TM A from Yokohama Ocean Club for Table Topics, TM A from Minatomirai Club for Best Evaluator, and TM A from Yokohama Club for Best Speaker. Congratulations to all!

Before adjourning, some members of the Rock Music TMC, which had chartered in this term, played a few songs with guitars and a vocal on the stage and was given a big round of applause from the audience.

The joint meeting ended successfully while enjoying a beautiful view of the Port of Yokohama with a soft sea breeze blowing in the air. I hope we can do it again next year. Thank you very much to the officers and members of each club for their efforts in organizing this event!

YTMCの第762回通常例会は、エリア52合同例会として、波止場会館5階大ホールにて盛大に開催されました。エリア52所属の5クラブ (横浜・みなとみらい・オーシャン・関内・ロックミュージック)のうち、会場41名、オンライン27名、合計70名弱のトーストマスターおよびゲストが大集合しました。エリア52合同例会は、コロナ禍のため、2019年の開催を最後に行われていませんでしたが、今年はぜひやりたいという各クラブ代表者の熱意により開催の運びとなりました。

晴天に恵まれた会場からは、横浜港や高層ビル群、赤レンガ倉庫などが眺望でき、ワクワク感がいや増します。オンライン参加のオーシャンクラブE会長により、高らかに開会が宣言されました。その後、エリア52ディレクターTM Kの挨拶、横浜クラブ会長TM Sの挨拶を経て、まずはウォーミングアップ/アイスブレークとして、みなとみらいクラブ会長のTM Kによるストレッチエクササイズが行われました。身体を十分に伸ばし、深呼吸をして、いよいよ本番セッションがスタートです。

教育セッションの前半部分は当日新潟から駆け付けたオーシャンクラブのTM Iが、後半はみなとみらいクラブのTM KがTMOD (本日の司会)を務めました。
教育セッションは、まず今回の合同例会の目玉、各クラブ代表による「クラブ自慢スピーチ」で始まりました。各クラブとも、漫才あり、チームプレゼンありのユーモアたっぷりのショートスピーチを披露してくれました。

続いては、スモールグループに分かれてのテーブルトピックセッションです。大人数にもかかわらず、グループ移動はスムーズに行えました。事前に出席者をグループ分けして下さったTMOD兼テーブルトピックスマスターのTM IとZoomホストのTM Oの尽力に感謝いたします。通常例会のテーブルトピックセッションでは、せいぜい5~6名程度のメンバーしか喋る機会はありませんが、この合同例会では、他クラブメンバーとの親睦も兼ねて、全員が喋れるように工夫が凝らされていました。私も他クラブの方々と親しくお話ができて、とても楽しいセッションでした。グループでのスピーチ後、TMOD兼テーブルトピックスマスターがボランティアを募り、各グループ代表がステージに上がって、またはオンライン上から、自分の故郷、趣味、今期頑張ったことをそれぞれ「自慢」し、みんなが楽しめるセッションとなりました。本来テーブルトピックスセッションでは、質問の内容は直前までわかりませんが、今回は出席者多数のため、事前に与えられた3つの質問の中から好きなものを選んで答える、というやり方を採用しました。正解だったと思います。

5分間の休憩をはさみ、いよいよ各クラブ代表による準備スピーチセッションが始まりました。前半TMODの紹介で後半TMODのTK Kがステージに登場し、次々とスピーカーを紹介していきました。シリアスな内容から楽器を使った楽しい内容まで、オンサイト4名、オンライン1名による内容の濃い充実したスピーチが披露されました。
論評もまた、オンサイト4名オンライン1名という顔ぶれでした。何より印象的だったのは、大きな会場、大きなステージで聴くスピーチや論評は、本当に迫力があり楽しめる、ということでした。トーストマスターズクラブでは、コロナ禍のため、3年連続で年に1度のスピーチ大会をオンラインで開催しており、1週間前に全国大会ファイナルが「オンライン」で開催されたばかりでした。もちろんオンラインスピーチにはオンラインなりの良さがあります。でも、この合同例会で経験した観客との一体感や迫力は、パブリックスピーキングには欠かせない要素だなあ、と痛感しました。5クラブの中にはいまだにオンラインのみで例会を行っているクラブもあるそうで、「久しぶりにみんなに直接会えて、生のスピーチを聴けて本当に嬉しいです!」と嬉々として語る方もいらっしゃいました。
来年こそコンテストは生で、そして例会も毎回生で行えるよう、節に願っています。

充実したスピーチと論評セッションが終わり、見事ベストスピーカー賞を獲得したのは、テーブルトピックスではオーシャンクラブのTM A、ベストエバリュエーターはみなとみらいクラブのTM A、そしてベストスピーカー賞は我が横浜クラブのTM Aでした。みなさん、おめでとうございました!

閉会前に、今期チャーターした新クラブ「ロックミュージックTMC」の数名がギターとヴォーカルによる演奏を数曲披露し、観衆から大歓声を受けました。

このようにして、楽しかった合同例会は潮風そよぐ横浜港の美しい景色の中、成功裡に終わりました。また来年もぜひやってほしいと思います。開催にご尽力いただいた各クラブの役員・メンバーの方々、どうもありがとうございました!

Pocket

第761回例会レポート / The 761th Regular Meeting Report

Pocket

The 761st Toastmasters Club meeting was held on May 7 at Yokohama Hatoba Kaikan with 23 members and guests.
First, Madam President TM S, who will be participating in the English speech division of the national contest, talked about her wish. Although she is not representing the Yokohama Toastmasters Club this time, but from another club, she has brushed up her speech at YTMC, and we hope that she will win a prize.
Next, we had a ceremony to welcome a new member, O. TM. O visited many Toastmasters Clubs before she finally deciding to join YTMC.

Then there was the election of new officers starting July 1. TM. S., who was elected as the next President, is an experienced Toastmaster. And among the new officers were four relatively new members. I am sure that they will lead Yokohama Toastmasters Club with their flash perspectives. There was also a greeting from TM. O, who is participating in the election for District Director.
For table topic session, TM. I, who is also a school teacher, asked a variety of questions he often receives from children. It was a stimulating topic, although they were quite difficult to answer.
That is becausechildren often ask essential questions.

Three TMs gave prepared speeches.
The first, TM. M, talked about her experience of running a 100-kilometer marathon. She talked about how her feelings changed during the race and how she was determined to try again.
The second TM. M talked about leadership. He talked about the relationship between purpose, means, and vision, citing the actual example of the Tohoku earthquake.
The last speaker, TM. T, talked about the transition of his hobbies. He finished the speech with the wonderful conclusion that he can now say that studying English and the Yokohama Toastmasters Club are his hobbies.
The awards were given to TM. O, who talked about not needing friends as a table topic, and M, who talked about his 100km marathon. And Mr. T for evaluation of TM. M’s marathon topic..
Finally, the next joint meeting was explained. The meeting of the four Area 52 Toastmasters clubs will be held on May 28. We are looking forward to it.

5月7日のトーストマスターズクラブは横浜波止場会館でゲストを含めて23名で行われました。
まず最初に全国大会の英語スピーチ部門に出場することなったプレジデントSさんからその抱負が語られました。今回はYokohama Toastmasters Clubの代表ではなく、他クラブからの代表ですが、YTMCでもブラッシュアップしたスピーチですので、ぜひ入賞を目指してほしいです。
次に新しいメンバーをOさんの入会セレモニーがありました。OさんはこのYokohama Toastmasters Clubに入会する前にいくつものトーストマスターズクラブを見学して最終的にYTMCクラブに決めてくださったそうです。
そして7月1日からの新しいオフィサーズの選挙がありました。次期プレジデントに選ばれたSさんは経験豊富なトーストマスターです。そして新オフィサーの中には4名の新人が入りました。フラッシュな視点で今後のYokohama Toastmasters Clubを引っ張ってくれるものと思います。またディストリクトディレクターの選挙を控えるOさんからの挨拶もありました。
テーブルトピックは学校の先生でもあるIさんから子供たちからよく受ける質問と言うお題でいろいろな質問が出ました。子供は本質的な質問をするので結構答えるのが難しいけれど刺激的なトピックでした。
プリペアードスピーチは3人が行いました。
最初のMさんは100キロマラソンの経験を語られました。その間の心情の変化そしてまた挑戦するとの心意気を語ってくれました。
次のMさんはリーダーシップについて語られました。目的と手段とビジョンの関係について東北大地震の実際の例を挙げて語られました。
最後のTさんはご自身の趣味の変遷を語られました。今は英語の勉強、そしてYokohama Toastmasters Clubが趣味と言えると言う素晴らしい結論でした。
表彰はテーブルトピックで友達なんていらないと語られたOさん。100kmマラソンについて語られたMさん。そしてMさんを評価したTさんになりました。
最後に次回の合同ミーティングについても説明がありました。エリア52の4つのトーストマスターズクラブが集まった会合が5月28日に開かれます。楽しみです。

Pocket

第760回例会レポート / The 760th Regular Meeting Report

Pocket

2.022-04-16 (Sat) YTMC 760 regular meeting was attended by 18 on-site members and guests, and 10 on-line members and guests. 
Madam President T. S attended on-line, as she will give Division contest speech tomorrow, but she started and closed the meeting very well as usual. TM O, YTMC next term Club Officer Nomination committee chair, announced officer nominees, and also announced the election day is 2022-May-7th.
Toastmaster of the Day, TMOD, was TM T. This was his 2nd TMOD experience.
Table Topic Master was TM. S, who prepared various coins, and she asked the Table Topic speaker to talk about his/her memory about the year shown on the spcific coins, which was the new Table Topic approach. If a Table Topic speaker wanted, TM S gave another question instead. By the way, what does Table Topic session means?
Topics told among the people who are eating around the same table, may be changed from one to others so quickly. And suddenly you may be asked “what do you think of the topic”. You need to give your opinion right away. This session is impromptu speaking training.
Then we moved to the prepared speech session.
The first speaker was TM T, her speech title was “What is My name”. She talked about how women were called by others, and how does a woman want to be called.
The second speaker was TM S, his speech title was “Our Children”. The title was shocking, but he talked about hi-tech animal toys he had.
The third speaker was TM O, his speech title was “For YTMC New Members”, Introduction of YTMC, YTMC presidents.
The fourth speaker was T. S. This was the rehearsal of Division contest speech.
The 2nd and 3rds speeches were overtimed, but these speeches were qualified.
Evaluation session was managed very well by the General Evaluator TM M.
1st evaluator was TM A, who evaluated TM T’s speechl.
2nd evaluator was TM O, who evaluated TM S’s speech.
3rd evaluator was TM A, who evaluated TM O’s speech.
4th evaluator was TM I who evaluated TM S’s speech.
Every evaluator raised 3 good points, and at least one improvement point.
Grammatical report by TM O pointed, instead of Best sample, rather use best practice.
TM N reported voting result to TMOD, and the results were announced by TMOD. 
Best Table Topic speaker was TM M.
Best Evaluator was TM A.
Best prepared speaker was TM O. 
TMOD passed control to the president, who asked short comments from all of the guests.

YTMC 760 定例会は2022年4月16日メンバー、ゲスト合わせてオンサイト18名、オンライン10名の出席で行われました。
プレジデント、Sは翌日のDivision Contest のリハーサルのためOn-Line で出席でしたが定例会の開会、閉会をいつものように和やかに行っていました。
クラブ役員ノミネーション委員会のTM Oは 当日予定されていた通り 指名委員会としてのnomineeの発表を行い 投票日が5月7日であることを再確認しました。
Toastmaster of the Day, TMOD, はTM Tで これが彼の2回目のTMODの経験です。
Table Topic Master は TM Sでした。彼女は手元のコインを使い, TT Speakerにコインの製造年と同じ年の記憶を話してもらう新しい趣向のTable Topic sessionでした。もしTable Topic speaker が希望すればTM S が別の質問に変えました。
ところで Table Topic session とはどういう意味か説明をしましょう。
同じテーブルで食事をする人々の話題は次から次と変わります。突然 あなたに振られ “あなたはこのトピックにつぃてどういうご意見をお持ちですか” と聞かれるかもしれません。すぐに答える訓練がTable Topic セッションです。
続いてprepared speech セッションです。
最初のspeakerはTで, 題名は”What is My name”です。このスピーチで、女性が他人に何と呼ばれるかの問題、どう呼ばれたいかを議論しています。
2番目の speakerはTM Sで題名は”Our Children”です。題名はショッキングですが、内容はハイテクの動物のオモチャの話です。
3番目の speakerはTM Oで題名は”For YTMC New Members”で, YTMC, YTMC presidentsの話です。
4番目のspeakerはTM S題名は”Quitters Never Win”。当スピーチは、 Division contest speechのリハーサルでしたので Best Speakerの投票候補には入っていません。
2番目と3番目のスピーチは時間オーバーでしたがqualifyされました。
Evaluation session はGeneral Evaluator TM Mによってうまくマネージされました。.
1番目のevaluator はTM Aで, TM Tのスピーチの評論を行いました。
2番目のevaluator はTM Oで, TM Sのスピーチの評論を行いました。
3番目のevaluator はTM Aで, TM Oのスピーチの評論を行いました。
4番目のevaluator はTM Iで, TM Sのスピーチの評論を行いました。
いずれの論評者も良い点3つ、一つ以上の改善点を指摘していました。
TM O はGrammatical reportとして Best sample, よりbest practiceなどといったほうが良いと指摘しました。
TM N はTMODに投票結果を報告、TMODは結果を発表しました。
ベストテーブルトピックspeakerはTM M.
Best Evaluator はTM A.
Best prepared speaker は TM O でした。
TMOD はpresidentにコントロールを戻しました。プレジデントはゲストの皆さんに短いコッメントをお願いしました。

 

Pocket

第759回例会レポート / The 759th Regular Meeting Report

Pocket

On April 2, a pleasant spring breeze blew in Yokohama Harbor, and the 759th meeting of the Yokohama Toastmasters Club was held. The venue was the club’s home venue, Hashiba Kaikan.
There were 8 participants at the venue and 14 participants online, for a total of 22 people.

The theme of the meeting was “Grandma’s Knowledge.
At the beginning of the meeting, the day’s moderator (TMOD), A-san, started the meeting in a friendly atmosphere by sharing episodes related to Grandmas’ Wisdoms collected from each role taker.
The word of the day was “Auspicious” tastefully chosen by newcomer T-san. The new word was put into the members’ heads.

Newcomer P-san was also in charge of the impromptu speech session, and she prepared a variety of life wisdom questions related to the theme of the meeting. What advice would you give to young people? What was the most impactful event in your life? What’s the best thing about being a parent?” What words would you send to your child on his or her coming-of-age day? What did you learn from your parents? Who encouraged you to leave your hometown? Such as. Simple questions, but they elicited a wide range of experiences and thoughts from the respondents. Really, they were all great questions. Awesome!

In the prepared speeches section, four speakers presented their speeches.
The first was A-san, who is a brand manager at a manufacturing company. It was a unique speech that imitated branding training for new employees, and it was impressive that T-san, who was suddenly assigned by A-san to play the role of a new employee, was surprised when he answered the question.

The second was N-san, a yachtsman who delivered a public speech honoring a star he admired. The star he admires is also a famous yachtsman. The name “Young General” should ring a bell, right? I felt his extraordinary fan spirit.

Third was K-san, an engineer who talked about his hero, Edison, who became an engineer because of his admiration for Edison. He said he became an engineer because of his admiration for Edison, but that admiration led to his company sending him to the U.S., where he was able to realize various ideas he had at work and achieve success. Who is your hero/heroine!”

The fourth speaker, I-san, an active teacher, talked about education, saying that “thinking is more important than crammed knowledge,” and his talk based on his own experiences and real feelings was very convincing. It was an opportunity for us to rethink the importance of “the ability to think” in a world that will become more and more complex in the future. I listened while nodding my head.

Thank you all for your wonderful speeches.

In the evaluation session, veteran members gave thoughtful advice to each speaker: I-san gave advice on how to save time by using slides; K-san gave advice on how to attract interest with an episode that only the speaker knows; M-san gave advice on how to refrain from introducing oneself in a negative light. T-san advised the use of body language in speech assignments.

The best prepared speaker was K-san, the best table topic speaker was guest I-san, and the best reviewer was T-san.

It was another productive meeting.

横浜港に春を感じる心地よい風が吹いた4月2日、横浜トーストマスターズクラブの第759回ミーティングが開催されました。会場は当クラブのホームグラウンドの波止場会館でした。
会場の参加者が8名、オンラインの参加者が14名で総勢22名でした。

ミーティングのテーマは「おばあちゃんの知恵袋(Grandma’s Knowledge)」。
例会の冒頭、当日の司会者(TMOD)のAさんが、各役割担当者から集めたおばあちゃんの知恵袋に関するエピソードを披露し、和やかな雰囲気で例会が始まりました。
本日の言葉は新人のTさんがセンス良く選択した「Auspicious(幸先の良い)」。新しい単語がメンバーの頭にインプットされました。

即興スピーチのコーナーも新人のPさんが担当しました。Pさんは例会のテーマに関連して様々な生活の知恵に関する質問を準備していました。「若者へのアドバイスは?」「人生でインパクトのあった出来事は?」「親の良いところは?」「成人式に子供に送る言葉は?」「両親から学んだことは?」「故郷から離れるとき誰に後押しされた?」など。簡単な問いだけど、回答者から様々な経験や考えを引き出していました。ほんと、全部素晴らしい質問でした。凄い!

準備スピーチのコーナーでは4名がスピーチを披露しました。
1番目は、メーカー企業でブランドマネージャーをしているAさん。新入社員へのブランディング研修を模倣したユニークなスピーチでした。Aさんから新人社員役として急に当てられたTさんはびっくりしながら回答してたのが印象的です。

2番目は、憧れのスターを表彰するパブリックスピーチを披露したヨットマンのNさん。憧れのスターもヨットマンとして有名な方。「若大将」といえばピンときますよね。並々ならるファン魂を感じました。

3番目は、自身のヒーロー「エジソン」について話をしたエンジニアのKさん。Kさんがエンジニアになったのはエジソンへの憧れからだそうです。でも、その憧れがきっかけとなり、会社から米国に派遣されて仕事上のいろいろなアイディアを形にして成果をあげられたそうです。「あなたのヒーロー/ヒロインは誰ですか!」

4番目は、現役教師のIさんによる「詰め込んだ知識よりも考えることが大切」という教育の話。Iさんの実体験や実感に基づくお話はとても説得力がありました。これからの複雑化した世界で「考える力」の重要性を改めて考える機会となりました。うなずきながら聞きました。

皆さん、素晴らしいスピーチをありがとうございました。

論評コーナーは、ベテラン会員が各スピーカーに心のこもったアドバイスをしました。Iさんからは、スライドを使って時間短縮するアドバイス。Kさんからは、スピーカーしか知らないエピソードで興味を引くためのアドバイス。Mさんからは、自分をネガティブに紹介するのは控えるようにとアドバイス。Tさんからは、スピーチの課題(ボディランゲージ)の活用をアドバイス。

ベスト準備スピーカーはKさん、ベストテーブルトピックスピーカーはゲストのIさん、ベスト論評者はTさんでした。今回も充実の例会でした。

Pocket

第758回例会レポート / The 758th Regular Meeting Report

Pocket


The 758th meeting was held at Pio City in Sakuragi-cho and online. A total of 20 members, including 8 online participants, gathered in an open atmosphere as usual.
The first greeting was given by Mr. M, who had returned from a business trip to Qatar.
Ms. A, the Toastmaster of the Day (TMOD), is always a great speaker, and today she did an excellent job of leading the meeting in an atmosphere that made it easy for everyone to give his/her presentation. It was impressive that she expressed her joy to see everyone, as it had been a long time since she had participated in an on-site meeting.
The theme of this meeting, held in the spring when there are many encounters and partings, is “Graduation. Each participant gave a brief response on the theme of memories of graduation or what they would like to graduate from.
Mr. I presented “warm/warm” as the “Word of the Day” which is a very good word to imagine spring and our meeting. I think it was a great choice that everyone could easily use.

The first “impromptu speech session/Table Topics Session” was led by Mr. O, who is always very good at impromptu speeches with a sense of humor. First, he answered “spicy food” as today’s theme, “what I want to graduate from”. He told the audience about his experience of eating Peyoung’s “Jigoku Gekikara Yakisoba Final” (hell hot and spicy fried noodle, final version), which made the audience laugh.
The question was taken from the book “The Art of Impromptu Speech” by Tomohide Oshima. The first question was a simple one: “What is your favorite animal? to “Why did you buy a 10,000 yen loaf of bread?” “We found a 10-year-old capsule, what did you put in it?” You are a chess master and you have been defeated by an AI. What will you say to the AI?” Each member presented a 1-2 minute speech after being asked imaginative questions.

In the second session, “prepared speech session,” four participants gave speeches. The first speaker was Mr. N, who solemnly spoke about his mysterious connection with the late Mr. Shintaro Ishihara. The second speaker was Mr. I, who vividly described an episode with his English teacher “Professor Takizawa” from his school days. Third speaker was Ms. P, who spoke about “Self-learning”. Ms. S from China gave her first speech as a TM, titled “Sharing my experience in Japan,” with a lot of humor and a high-level speech structure.

The second half of the “evaluation session” was led by Mr. O. Ms. N talked about the good points and presented constructive comments on how to improve them further, Ms. A proposed in fluent English what she thought was good and suggested the Vocal variety by practicing it by herself, and Mr.T gave a excellent feedback with good organization of presentation. Ms. S explained her own analysis of how well the speeches were delivered and made some simple suggestions.
Looking back on this evaluation session, the explanations of the good points and suggestions were very clear and of a high level.
I think it was really impressive.
Presentations from each of the assigned staff members followed.
The Ah counter gave a presentation on habits that he/she was not aware of, the Grammarian gave a presentation on good expressions, and the General evaluator commented on the entire meeting in a calm atmosphere.

The impromptu speech award went to Mr. M, a guest, who dared to show respect to the AI that had defeated him and responded in a gentlemanly manner as if it were a real human being; the evaluation award went to Ms. A, who made a proposal based on her own practicing; and the prepared speech award went to Ms. P, who gave an excellent presentation based on her own experience and was supported by the members.

The meeting went very quickly. Thank you, Ms. A, for a wonderful meeting!

Lastly, TM/Magician. M, who is graduating from YTMC today due to a move, presented his idea for the launch of “Magicians Without Borders Association” and once again impressed us with the scale of his idea. Thank you for your hard work!

                     

第758回例会は 桜木町のぴおシティ及びオンラインで開催されました。オンライン参加者8名を含む総勢20名のメンバーが集まり、いつもの様に開放的な雰囲気の中開催されました。
最初に久しぶりにカタール出張から戻ったMさんからの挨拶がありました。
Toastmaster of the Day(TMOD)のAさんはいつも素晴らしいスピーチをされる方で、本日も発表しやすい雰囲気の中、見事に会を仕切られました。オンサイトでの参加は久しぶり、ということで皆さんに会えた喜びを表現されていたのが、印象的でした。
出会いあり、別れありの春に開催される今回の例会のテーマは、「卒業」。卒業の思い出、または卒業したいもの、というテーマでそれぞれが簡単に回答しました。

Iさんから「Word of the Day/今日の言葉」として、「warm/暖かい」というまさに春と我々の例会をイメージする良い言葉が発表されました。みなさんが使いやすい素晴らしい選択だったと思います。

最初の「即興スピーチセッション/Table Topics Session」の担当はいつもユーモアを交えた即興スピーチが大得意のOさんでした。最初に本日のテーマ、「卒業したいもの」として、「辛い食品」と回答。ペヤングの「獄激辛 やきそばファイナル」を食べたエピーソードを語りメンバーの爆笑をさそいました。
質問は「即興スピーチ術 大島友秀著」からのチョイス。最初は簡単な質問「好きな動物は?」から「1万円のパンをなぜ買ったか?」「10年前のカプセルを発見、あなたはそれに何を入れていたか?」「将棋名人のあなたはAIに負けてしまった。なんとAIに話しかけるか?」など想像力を駆使する質問があり、各メンバーが1-2分のスピーチを発表しました。

次の「準備スピーチセッション/prepared speech session 」は4名が実施、Nさんは「故 石原慎太郎さんへの追悼」を自分との不思議な縁をもとに厳かに語り、Iさんは自分の学生時代の英語の師「タキザワ教授」とのエピソードを鮮明に語り、Pさんは「自己学習のプロセス」について自分の経験をもとにジェスチャーを交え堂々と語り、中国出身のSさんはTMになって最初のスピーチを「日本での経験を共有」と題して、沢山のユーモアを交えながら、初々しくも実は凄い完成度で語りました。

後半の「論評セッション/evaluation session」はOさんの素晴らしい仕切りでスタート。Nさんは良い点を語ったあとさらに良くする建設的な論評を発表、Aさんは流暢な英語で良かった点とVocal varietyについて自ら実践して見て提案、Tさんは非常に整理した形で良かった点と改良点を提案、Sさんはスピーチの進め方の旨さを独自の分析で解説、簡単な提案もありました。
今振り返っても今回の評価セッションは良かった点と提案の解説が非常にわかりやすく、レベルが高かったと思います。

各担当からの発表が続きます。
Ah counterからは自分では気づかないメンバーの癖について発表、Grammarianからは良かった表現を発表、General evaluatorは落ち着いた雰囲気で会全体の論評を実施されました。

即興スピーチ賞は、自分を打ち負かしたAIに、あえて相手を人間の様に尊敬の念を示し、紳士的な対応をしたゲストのMさん、論評部門賞は自ら実践して提案したAさん、そして準備スピーチ賞は自分の経験をもとに素晴らしいプレゼンをしメンバーの支持を得たPさんが受賞。

あっという間に会はすすみました。司会のAさん、素晴らしい会をありがとうございました!

最後に引っ越しの関係で本日YTMCを卒業するTM兼マジシャンのMさんから「国境なきマジシャン協会」の立ち上げに関する構想を発表、改めて発想のスケールの大きさに感動しました。お疲れ様でした!!



Pocket

第757回例会レポート / The 757th Regular Meeting Report

Pocket

Let’s sing a song!!
This phrase appeared everywhere during our meeting. TM H.O, Toastmaster of the day, set ”Spring Songs” as a meeting theme. So all role takers introduced their favorite spring song, and someone sung the song!

Table topics session changed singing session in this meeting! TM H.A, Table Topic master, asked all members to sing birthday song to TM N.S. Because he reached his birthday last month! After that, she assigned him as a speaker. That was a thrilling present!

We had 3speakers in a prepared speech session. There were various topics like hobbies work, or daily habits. All speeches had each own character, and they successfully got member’s attention!

Evaluation session started from a beautiful song. TM K.N sung her favorite spring song at the beginning of the session. Actually, she was the first time to take General Evaluator. However she proceeded the session smoothly, and evaluated the whole meeting with concrete descriptions. Beautiful song and good evaluation!

Finally, TM N.S, TM Y.O and TM M.T got the best award! Congrats!!

Songs have the power that people feel more cheerful. Also, to sing songs is good practice for your vocal variety. Your speech skills is absolutely improved!
It would be a wast not to sing songs, wouldn’t it?
Ladies and gentlemen, boys and girls! Let’s sing a song together!!
TM A.T

歌を歌おう!今日のミーティングではこの言葉が至るところで現れていました。司会のH.Oさんがこの日のミーティングのテーマを「春の歌」にしましたからでしょう。役割を持っているメンバーは、みんな自分の好きな春の歌を紹介しました。中には歌うメンバーもいましたよ!

それから、今日は即興スピーチセッションが歌のセッションに様変わり!セッションマスターのH.Aさんがメンバーみんなに誕生日の歌を歌おうと呼びかけました。実は、先月N.Sさんの誕生日だったのです!そのあと、N.Sさんは即興スピーチをやるというスリルのあるプレゼントをもらいました!

今日のスピーカーは3名で、趣味、仕事そして日常の習慣といったテーマで各々個性あふれるスピーチを披露し、メンバーの関心は引き立てました!

論評セッションはきれいな歌から始まりました!
初めにK.Nさんが自分の好きな春の歌を歌って紹介してくれたのです。K.Nさんは総合論評をするのが今回が初めて。しかしこのセッションをスムーズに進行させ、例会全体について詳細な論評までやり遂げました。
素晴らしい歌、そして論評でした!

今日は N.Sさん、Y.Oさん そしてM.Tさんがそれぞれベスト賞をもらいました。おめでとうございます!

歌には人を元気にする力があります。そして歌うことは声の変化をつけるいい練習になります。歌えば、間違いなくスピーチが上手くなります!
これは歌わない手はないですよね!?
さあ皆さん、一緒に歌いましょう!
A.T

Pocket

第756回例会レポート / The 756th Regular Meeting Report

Pocket

第756回例会レポート

開催日時: 2022年2月19日(土)
会場: Hybrid (ぴおシティ6階第2研修室+オンライン)

The 756th regular meeting of YTMC was held at the meeting room of Pio City, which is located near the JR Sakuragicho Station. The meeting was held in a hybrid style, with 10 members physically attending and 7 members attending online. What surprised us was the mysterious guest from Melbourne, Australia, whose identity no one knew, joined our meeting without notice! We assumed that he found out about our meeting through “EasySpeak”, a Toastmasters online system that allows members of participating clubs to view meeting information of clubs around the world. It was funny that even though no one knew about him, he won the Best Table Topics Speaker award.

The Toastmaster of the Day (TMOD) is the most important and challenging role in a meeting, which involves communicating with members to confirm meeting roles, deciding a meeting theme, and finally, facilitating a whole meeting. TM N took this role for the first time and did it diligently with utmost sincerity. The choice of her meeting theme was a timely one, which was the Olympic games. She asked questions about it to members before and in the meeting, and members answered them.

Resonating with the meeting theme, the Word of the Day was “moving”, and the Table Topics questions were about sports as well. This undiscussed, voluntary coordination and cooperation among TMOD, the Word of the Day master, and the Table Topics Master is one of the great features of YTMC. What a fantastic teamwork!

Other than the regular features of the meeting, we had a special workshop by TM O, the Immediate Past President of YTMC and the current Officers’ Election Committee Chair. Since the officers’ election is coming near at hand, he talked about how beneficial it can be for members to take officer’s roles, how it cultivates and improves their leadership skills to motivate members. Officers’ roles explained by him sounded interesting, and I hope many members will raise their hands to become officers in the next term.

Due to the special workshop, we only had three prepared speeches in this meeting.
TM I, the first speaker, delivered his contest speech about Japanese “Anime” passionately. The second speaker, TM K, talked about the importance of doing the right thing without worrying about what others think, and the third speaker, TM O, rehearsed his contest speech for the Area 52 contest he would be competing in. His speech went overtime in a big way and he was advised by his evaluator that he should finish it within allocated time in the upcoming contest.
Although he was assigned to make a speech at the last minute, TM K won the Best Prepared Speaker award, and he thanked the VPE for giving him the role just the day before. Congratulations!

The evaluation session went smoothly with a good facilitation by a spicy General Evaluator, TM A, and TM P, the first-time evaluator, delivered the thoughtful and organized evaluation unlike a new member. The Best Evaluator award went to TM T, an experienced Toastmaster who attended online.

Thanks to the meticulous preparation of the first-time TMOD, TM N, the meeting went smoothly and ended successfully. Thank you very much for your hard work!

Lastly, I’d like to make a happy announcement.
The three contestants, TM K.O, TM O, and TM T, competed in the Area 52 Speech Contests on Feb. 20th, 2022, and EVERYONE won the awards in their respective category!

TM K.O. won the 3rd place in the Japanese Humorous Speech Contest.
TM T won the 2nd place at in the Spring Japanese Speech Contest.
TM O won the 2nd place in the English Humorous Speech Contest.

Congratulations three contestants! You did a great job, we are PROUD OF YOU!

YTMCの第756回例会は、JR桜木町駅近くにある「ぴおシティ」研修室にて開催されました。今回も、対面参加会員が10名、オンライン参加が7名というハイブリッドスタイルの例会でした。今例会での一番の驚きは、オーストラリア・メルボルンから、誰も素性を知らない謎のゲストが、予告なしで参加したことです。おそらく、EasySpeakという、世界中のクラブの例会情報が閲覧可能なトーストマスターズのオンラインシステムで、私たちの例会情報を得たのだと思われます。そして更に面白かったのが、この謎のゲストがなんと、ベストテーブルトピックスピーカー賞まで獲得してしまったことです。これには感心しました (笑)

Toastmaster of the Day (TMOD) は、数ある役割の中で最も重要なやりがいのある役で、会員とコミュニケーションをとりながらミーティングロールを確認し、テーマを決め、最後にミーティング全体を進行する、という難しいものです。Nさんはこの役割を引き受けるのは初めてでしたが、まじめに誠意ある態度で見事にこの重要な役をこなされました。彼女が選んだテーマは、開催中の北京オリンピック。タイムリーな選択ですね。例会前や例会中にテーマにまつわる質問をし、会員は四苦八苦しながら彼女の質問に答えていました。

「Word of the Day/今日の言葉」も、例会テーマに呼応した「moving/感動的な」で、テーブルトピックスもスポーツ全般に関する内容でした。このように、TMOD、Word of the Dayマスター、テーブルトピックマスターが、事前相談もなく自発的に連携・協力する、できるということが、YTMCの大きな力の一つです。なんと素晴らしいチームワーク!

この日は通常例会プログラム以外に、YTMCの前会長であり現役員選挙委員長のOさんによる特別ワークショップがありました。役員選挙が間近に迫っていることから、メンバーのモーチベーションを高めるために、役員の役割を担うことがいかに有益で、いかにリーダーシップ能力を高めらることが出来るかを熱く語ってくださいました。役員の仕事は面白そうだと感じられる内容でした。来期には多くの会員が手を挙げ、役員にチャレンジしてくれると良いですね。

今回の例会では、ワークショップがあったため、いつもより少ない3つの準備スピーチがありました。
一人目のIさんは、日本の「アニメ」について語ったコンテストスピーチを再び披露してくれました。二人目のスピーカー Kさんは、人目を気にせず正しいことをすることの大切さを語り、三人目のOさんは、出場予定のエリア52コンテスト用のスピーチのリハーサルをしました。スピーチ時間が大幅にオーバーしてしまい、評価者から「コンテストでは時間内に終わらせるように」とアドバイスを受けていました。
例会直前にスピーチを指名されたにもかかわらず、ベストスピーカー賞を受賞したKさんは、前日に役割を指名してくれたVPEに感謝の意を表していました。受賞おめでとうございます。

評価セッションは、ピリッとした総合評価者 Aさんのファシリテーションでスムーズに進み、初めて評価者にチャレンジした Pさんは、新メンバーらしからぬ丁寧でよく整理された評価をされました。ベストエバリュエーター賞は、オンラインで参加したベテラントーストマスタのTさんが受賞されました。

初挑戦のTMOD、Nさんの綿密で丁寧な準備のおかげで、例会はスムーズに進み、成功裏に終了しました。すばらしい司会でした。どうもお疲れさまでした!

最後に、嬉しいお知らせがあります。
この例会の翌日、2022年2月20日(日)に行われたエリア52スピーチコンテストにYTMCの代表として出場したTM K.Oさん、TM Oさん、TM Tさんの3名が、それぞれの部門で入賞を果たしました!

TM K.O.さんは、日本語ユーモアスピーチコンテストで3位。
TM Tさんは、春の日本語スピーチコンテストで2位。
TM Oさんは、英語ユーモアスピーチコンテストで2位を獲得されました。

3名の代表コンテスタントの皆さん、おめでとうございました、素晴らしいご活躍でした。みなさんを誇りに思います! ありがとうございました。

Pocket

第755回例会レポート / The 755th Regular Meeting Report

Pocket

755回例会レポート

 開催日時: 2022年2月5日(土)

会場: Hybrid (ぴおシティ6階第2研修室+オンライン)

The 755th regular meeting of YTMC was held at Pio City in Sakuragi-cho for the first time in years. 24 members including 7 online participants got together and enjoyed it.

In this meeting, the workshop about the upcoming officers’ election was scheduled to be held, but the instructor couldn’t make it due to his sudden stomach ache caused by his eating too much spicy food the day before.

TM I, the TMOD of the meeting, rose to the occasion and conducted the impromptu session in which each officer of the current term explained their respective job descriptions and responsibilities. It was such a last-minute happening, but remember, Toastmasters is a place where people learn how to rise to this kind of occasions and make impromptu speeches, isn’t it? So, of course we handled it without problems and made presentations beautifully!

Since the Valentine’s Day was coming soon, the meeting theme was “The memories of chocolate”, and speakers talked about their memories related to chocolates.

The Word of the Day was “conscience / conscientious”. The reason for this choice of word was interesting. The Word of the Day master said that she had asked her American colleague what word she rarely uses in daily life, and his answer was “conscience/ conscientious”. I guess his answer was truly “conscientious”!

The Table Topics Master asked questions about the Olympic Games, which was fun and especially, looking at the struggles of speakers was entertaining!

We had three prepared speakers in this meeting. The first speaker was TM M, a new member, who talked about her injury and how she overcame it and achieved her dream-come-true job.

The second speaker is an experienced TM T, who made his ice-breaking speech for the 3rd time? in his Toastmasters journey. The third speaker was TM S, our president, who rehearsed her speech for the in-house contest scheduled to be held the next day.

The evaluation session was facilitated by the experienced Toastmaster, TM I, from his home online, and three evaluators gave a series of beneficial feedback to their respective speaker. The Best Speaker award was given to our president, TM S, and her mentee, TM K.N., received the Best Evaluator award.

Although the meeting went overtime in a big way due to the impromptu officers presentations, the meeting was again the fruitful one and the big success.

See you again soon!

YTMCの第755回通常例会は、久しぶりに桜木町のぴおシティで開催されました。オンライン参加者7名を含む総勢24名のメンバーが集まり楽しく始まった例会ですが、実は最初からかなりバタバタしました。当初、次期役員選挙に関するワークショップが予定されていたのですが、講師役のメンバーがなんと前日に辛いものを食べ過ぎてお腹を壊し、まさかのドタキャン。TMOD(司会役)のIさんが急遽、今期の各役員が自分の仕事内容や責任について説明するセッションを企画し、ぶっつけ本番で行ったのです! しかしトーストマスターとは、そもそもこのような突然の状況でも即興でしゃべることができる技術を磨く団体ですよね。もちろん全員が何の問題もなくスラスラとこなしましたよ!

この日はバレンタインデーが近かったこともあり、例会のテーマは「チョコレートの思い出」。それぞれのスピーカーがチョコレートにまつわる思い出を語りました。

「今日の言葉/Word of the Day」は「conscience/conscientious : 良心/良心的な」でした。この言葉を選んだ理由が面白い。「今日の言葉」のマスターがアメリカ人の同僚に「普段私があまり使わない言葉は何?」と尋ねたところ返ってきた言葉が「conscience/conscientious : 良心/良心的な」だったそう。彼の答えは、まさに良心的ですね!

テーブルトピックマスターは、オリンピックに関する質問をして会を盛り上げてくれました。当てられたスピーカーが四苦八苦しながら答えるところを見て楽しませていただきました。

今回の例会では、3人の準備スピーカーによるスピーチが披露されました。一人目は、新入会員のTM Mさんで、大怪我をしたこと、そして怪我を克服して念願の仕事を手に入れたことを話してくれました。

二人目は、経験豊富なTM Tさん。長いトーストマスターズ歴の中で3回目となるアイスブレーキングスピーチを披露してくれました。3人目はYTMC現会長のTM Sさんで、翌日出場予定の他クラブでのコンテストに向けて、スピーチリハーサルを行いました。

評価セッションは、経験豊富なTM Iさんが自宅からオンラインで進行し、3人の評価者がそれぞれのスピーカーに有益なフィードバックを行ってくれました。ベストスピーカー賞は会長のTM Sさんが、ベストエバリュエーター賞は彼女のメンティであるTM K.N.さんがそれぞれ受賞しました。

即席の役員プレゼンのため、かなり時間はオーバーしましたが、今回も実りある例会で、大盛況のうちに閉会となりました。

みなさん、またお会いしましょう!

 

Pocket

第754回例会レポート / The 754th Regular Meeting Report

Pocket

第754回例会レポート / The 754rd Regular Meeting Report

The Yokohama Toastmaster’s 754th meeting was SPECIAL.
Why?
Because, one…we had an In-house Contest!
Two…it was held fully online without government’s “Stay-at-home” order! to adjust to the International Contest’s rules.
Three…we had Four contests in one day! Because this year, the District 76 (Japan) decided to have Humorous Speech Contest with the annual International Speech Contest.
Therefore, we opened the meeting an hour earlier than usual at 13:00 o’clock and had
1. English Humorous Contest
2. Japanese Humorous Contest
3. English International Contest
4. Japanese Spring contest
till 16:30.

Despite the long hours and tough schedule, around 25 people got together and enjoyed the contest.

The Contest Chair, TM N, facilitated the contest smoothly in an orderly manner. He took this major role for the first time but didn’t seem nervous at all and did a great job.
In the English Humorous Contest, the first speaker, TM I, began his speech by singing a song, and unfolded the story of his honeymoon humorously. The second speaker, TM A, used a white stuffed bear as her little daughter, and talked about the struggle in raising her comically. The last speaker, TM O, described his series of long and lonely weekends hilariously and won the first place in this category.

Here, the Contest Chair switched into Japanese, and started the Japanese Humorous Speech Contest.
The first speaker was also TM I, the same one who spoke first in the English contest. He talked about how wonderful Anime is by using his entire body, singing, dancing, etc., and made us laugh a lot. The second speaker, TM K, delivered his episode in which he almost died in a bike accident like a Kurohige (black beard) game in a very comedic manner. The third speaker, TM O, talked about how he is conceived as NOT ordinary by people around him. His speech was hilarious, unexpected and thorough, which resulted in his victory in this category.

After the intermission, the contest continued. In the International English Speech category, we had four contestants who competed one another. First speaker strongly suggested that we follow our instinct in a desperate situation by talking about her childhood memory. The second speaker told us about his dreams with an anecdote of his business trip to the U.S. The third speaker said communication is a gift to you, and his closing remark was so impressive that he won the second place in this category. The fourth speaker delivered the touching story in a comedic manner and gave us a fabulous idea of being our own godfather. He grasped our hearts and won the first place.

The last contest, the Japanese Spring Contest, opened with the first speaker’s story about his lisp. The story about his physical lisp as well as his emotional lisp in communication was very interesting. The second speaker talked about his addiction to get points (mileages) on his credit cards. The third and last speaker’s speech was about how important to take a deep breath, physically and emotionally, especially in a trying time like this. His speech sunk in our disturbed minds and gave him the first-place award.

The interview session was facilitated by the first-time interviewer, TM P. She managed the long interview session in a calm, professional, and cheerful manner and we learned a lot about the contestants thanks to her smooth and interesting questions.

Awards presentation was a fun time that we all enjoyed and we learned from guests’ comments that although the contest was long, they enjoyed it immensely.

As you can see, although having four contests at the same time in one day was a challenge for all of us, we did it successfully without mishap, which proves anew how talented, trained, prepared, disciplined, and united we are and today made me proud of ourselves once again. Atta boys and atta girls, you did a great job! And winners, congratulations to you all!

横浜トーストマスターズ第754回例会はSPECIALでした。
なぜかって?
なぜなら、まず第一に、今日の例会がインハウスコンテストだったからです!
2つ目の理由は、国際コンテストルールに合わせるため、政府の自粛要請がないにもかかわらず、完全オンラインで開催されたことです。
3つ目は、1回の例会中に4つのコンテストを同時開催したからです。今年は、District 76 (日本支部)が、毎年恒例の国際スピーチコンテストにユーモアスピーチコンテストを併催することを決定したのです。
そのため、通常より1時間早く13時に開会し、
1. 英語ユーモアコンテスト
2. 日本語ユーモアコンテスト
3. 英語インターナショナルコンテスト
4. 春の日本語コンテスト
の順で、16時30分頃まで例会を行いました。

長時間の厳しいスケジュールにもかかわらず、約25名の参加者が集まり、コンテストを楽しみました。

コンテスト委員長のTM Nさんは、整然とした態度でスムーズにコンテストを進行されました。初めての大役でしたが、緊張する様子もなく、素晴らしい仕事をされました。
英語ユーモアコンテストでは、最初のスピーカーであるTM Iさんが、歌を歌いながらスピーチを始め、新婚旅行の話をユーモラスに展開しました。二人目のTM Aさんは、白い熊のぬいぐるみを娘さんに見立て、子育ての苦労をコミカルに語りました。最後のTM Oさんは、長く寂しい週末の連続をユーモラスに語り、この部門で1位を獲得されました。

ここで、司会者が日本語に切り替え、日本語スピーチコンテストが始まりました。
最初のスピーカーは、英語コンテストの第一スピーカーと同じTM Iさん。歌やダンスなど、全身を使ってアニメの素晴らしさを語り、大いに笑わせてくれました。二番手のTM Kさんは、自転車事故で死にかけたエピソードを黒ひげゲームにかけて、コミカルに語ってくれました。三人目のOさんは、いかに自分が周囲から「普通じゃない」と思われているかについて語ってくれ、この部門で優勝されました。

休憩をはさみ、コンテストはまだまだ続きます。国際英語スピーチ部門では、4人の出場者が競い合いました。一人目のスピーカーは、幼い頃の思い出を語りながら、切羽詰まった状況で直感に従う大切さを強く訴えました。2人目は、アメリカ出張のエピソードを交えながら夢を語り、3人目は、コミュニケーションは自分自身や他者への贈り物だと訴え、その終わり方が印象的で、この部門で準優勝を勝ち取りました。4人目のスピーカーは、感動的な話をコミカルに伝え、自分自身が名付け親になるという卓越したアイデアを教えてくれました。私たちの心をわしづかみにした彼が、見事1位を獲得しました。

最後に、春の日本語コンテストは、1人目のスピーカーの、舌足らずな自分のお話から始まりました。身体的な舌足らずだけでなく、コミュニケーションにおける感情的舌足らずについての話はとても興味深いものでした。2人目は、クレジットカードのポイント(マイレージ)を貯めることにハマっている話。3番目のスピーカーは、特に今のような困難な時期には、身体的にも精神的にも深呼吸をすることが大切であるという話を情熱的に語ってくれ、私たちの心を揺さぶったこのスピーカーが一位を獲得しました。

インタビューセッションは、この役初挑戦のTM Pさんが進行役を務め、長時間のセッションにもかかわらず、落ち着いた様子で、プロフェッショナルに、かつ明るくこなし、その滑らかで興味深い質問のおかげで、出場者についてもっと深く知ることができました。

コンテスト終了後、「とても楽しめました」というゲストの方々の声も聞くことができ、私たち自身も楽しい時間が過ごせました。

1日に4つのコンテストを同時開催することは、私たち全員にとって初挑戦でしたが、大きな問題もなく、大成功に終わりました。これは、YTMCメンバーの底力、私たちの日ごろの鍛錬、才能!?、準備万端ぶり、規律や団結力のあらわれだと思います。今日改めてYTMCの一員であることを誇らしく思いました。みんな、よく頑張りました! そして、受賞者のみなさん、おめでとうございました!

Pocket