第663回例会レポート“Regrettable Purchases” #663 TMOD Meeting Report

Pocket

2018年3月17日、第663回例会は横浜市開港記念会館にて行われました。例会のテーマは「残念なお買い物 (Regrettable Purchases)」。各メンバーが披露してくれたおはなしは大抵の人が少なからず関心を持っている衣食住にまつわるものが多く、その中でも不動産購入の体験談が3つもでてきたのは印象的でした。翌日に行われるエリアコンテストには当クラブからは4人が代表として出場することになっていたので、リハーサルセッションが行われました。

準備スピーチセッションでは、3名のスピーカーがそれぞれ基本マニュアルと上級マニュアルのプロジェクトに挑み、素晴らしいスピーチを披露してくれました。

TM Tは遠く岡山からの参加です。古参のメンバーであり実家がある横浜への帰郷も兼ねての例会参加です。お父様とご自身の人生を重ねて語ったスピーチでは、お父様がよく歌っていたという「黒田節」を扇子を広げて歌いながら披露してくれました。

TM Nはハムレットの台詞をもじったタイトル、”To buy or not to buy, that is the question” で観衆の興味を引き、不動産物件の買い時売り時を説明してくレました。

TM Aはパンドラの箱の定説に対して疑問を投げかけました。パンドラが災厄の詰まった箱を開けてしまったがために、人類には数多くの災厄がふりかかった。通常パンドラの箱から出ずに最後まで残ったのは「希望」と解釈され、人類は希望があるからこそ絶望せずに生きていける、との捉え方が一般的だが、本当にそうであろうかというものでした。

論評セッションでは、TM Oのスピーチを論評したTM Iがベスト論評者賞を獲得しました。隙のないご指摘にはいつもながら敬服します。

リハーサルセッションは、4名のスピーカーが練りあげたスピーチを仕上げるための良い機会となりました。

TMOD: TM N

The #663 regular meeting was held at the Yokohama City Port Opening Memorial Hall on March 17, 2018. The theme was “Regrettable Purchases”. Many stories and experiences were presented and most of them were related to food, clothing, and shelter, which were common concerns to everyone. Interestingly, it was remarkable to see that three members chose a story about the experience on buying real estate as a regrettable purchase. Since the Area Contest was scheduled to be held on the next day of the meeting, we had a special “Rehearsal Session” for the four contestants of our club who would represent us and compete at the contest.

In the Prepared Speech Session, we had three wonderful speeches from both Competent Communication Manual and Advanced Manual.

TM T traveled all the way from Okayama to join our meeting. He had been a member of YTMC for a long time and used to join a meeting regularly when he lived in Yokohama, which is his hometown where he grew up. The speech was about his heartwarming memory of his father, and he identified himself and his life with his father’s life. He also sang and entertained us with his wonderful “Kurodabushi”, a Japanese traditional local song his father used to sing.

TM N successfully captured audience’s attention by his speech title, “To buy, or not to buy, that is the question”, which was without question inspired by Hamlet. In his speech, he taught us the best time to buy and sell real estate.

TM A cast a doubt upon the general interpretation of the Pandora myth and elaborated her own thought passionately.

TM I got an honor of the best evaluator. He always delivers suggestions without leaving out anything at all.

TMOD: TM N

We hope the rehearsal session gave our contestants an opportunity to fine-tune their already-accomplished speech and made them more confident in delivering them.

Pocket

第662回例会レポート“Graduation” #662 TMOD Meeting Report

Pocket

2018年3月3日、横浜トーストマスターズクラブ第662回例会が横浜市開港記念会館にて行われました。例会のテーマは「卒業 (Graduation)」。各メンバーがそれぞれ卒業にまつわる思い出を語ってくれました。

この日、1名の新メンバーが入会し、入会式が行われました。トーストマスターズで楽しみながら英語やスピーチを学んでほしいと思います。

第662回例会では、トーストマスターズに新しく導入される「パスウェイズ」という教育プログラムのワークショップが、パスウェイズ・アンバサダーにより開催されました。

その後のテーブルトピックセッションでは、TM Sが春のスポーツについて質問を出し、TM Oが見事ベストスピーカーに選ばれました。

この日はワークショップのため、準備スピーチセッションのスピーカーは2名でした。それぞれのスピーカーがアドバンスト・マニュアルに挑戦し、TM. Iはテクニカルスピーチ、TM. Sはヒューモラス・スピーチを披露しました。スピーカーが2名だったため、表彰は行われませんでした。

メンバーのサポートにより、例会を楽しみながら無事TMODの大役を終えることができました。みなさん、ご協力ありがとうございました。

最後に、各メンバーの例会テーマ「卒業」に対するコメントを下記に掲載します。

TMOD: S.I.

TM A. Y.
「卒業」と言われて、アメリカのテレビドラマが大好きな私が一番に思い浮かべるのは「プロム」です。日本にもプロムパーティーのようなものがあればいいなあと思います。

TM N.
卒業に関しては苦い思い出があります。私は大学時代怠けたせいで、卒業するのに4年ではなく6年もかかってしまいました。おかげで卒業後に2年分の学費を両親に返す羽目になりました。

TM N. S.
アメリカでは卒業は出発だと考えられています。私もこの考え方に賛成です。学生たちにとって卒業は、実社会に飛び出す出発点なのです。

TM I.
小中高の卒業は、次の上級校へと進む希望と恐怖に満ちています。大学卒業(出発)も、実社会への希望に満ち溢れています。会社を退職した時、私は人生で初めて本当の意味で「卒業」したと感じました。

TM T
私は「卒業」は「終わり」ではなく、何か新しい事に挑戦する出発点だと思います。多くの「卒業」を経験することが人生を豊かにするのだと思います。

TM T. T.
私が抱く「卒業」のイメージは、人生の「終わり」ではなく新しい人生への「出発」です。
過去の卒業経験を振り返ると、友人達との別れを惜しむ気持ちより、新しい人生への期待に興奮していたことを思い出します。卒業式は寂しくもありましたが、新しく始まる人生にワクワクしていました。

TM T. S.
「卒業」と聞いてまず心に浮かんだのは、ダスティン・ホフマン主演のハリウッド映画「卒業」でした。サイモン & ガーファンクルの音楽が素晴らしかったのを覚えています。

The #662 regular meeting of Yokohama Toastmasters Club was held at the Yokohama City Port Opening Memorial Hall on March 3, 2018. The theme of the meeting was “Graduation”, and each member talked about the memory related to it.

In this meeting, a new member joined our club and the induction ceremony was conducted. I hope he will enjoy learning public speaking and English with us together.

Adding to the induction ceremony, we had a special workshop of “Pathways” (the new education program of Toastmasters International soon to be launched) which was facilitated by TM Y., one of the Pathways ambassadors and charter members of our club.

In the subsequent Table Topic Session, the session master TM S asked the questions about spring sports and TM O won the Best Table Topic Speaker Award.

Since we had a special workshop, we only had two prepared speakers in the subsequent Prepared Speech Session, in which each speaker worked on the different advanced manual, TM I on the Speaking to Inform and TM S on the Humorously Speaking. Due to the small number of participants, we didn’t vote for the best speaker in this session.

Thanks to the kind support from members, I was able to accomplish my TMOD role successfully. Thank you, everyone, for your cooperation!

Lastly, following is the list of members’ comments on the meeting theme “Graduation”. Enjoy!

TMOD: S. I.

TM A. Y.
My recent image of graduation is a prom in North America since I watch a lot of American TV drama. I wish we had something like a prom party in Japan, too.

TM N.
Graduation reminds me of my bitter experience in the past. I spent six years to finish university instead of four years due to my idleness. I had to pay back additional university expenses to my parents after graduation.

TM N. S.
In the US, graduation is considered to be commencement (出発) and I feel the same way about it. For students, it is the starting point of their journey into the real world.

TM I.
Graduations from elementary school, junior-high and high-school are always accompanied with hope (and fear) for the next higher-level school. Graduation (commencement) from college is also accompanied with hope for the real society. When I retired from my company, I thought I had a real graduation for the first time.

TM T
I believe graduation is not an end, but a starting point from which you commence on trying something new. The more graduation you have, the richer your life would be.

TM T. T.
My image of graduation is the start of new life, not the end of life.
When I look back at my past graduation, I remember I felt high motivation for the coming new life rather than feeling sadness for parting from friends. I joined graduation ceremony with a mixed feeling of sadness and big excitement for new life.


TM T. S.
The first thing popped into my mind when I heard the word ‘graduation’ was the Hollywood movie “The Graduate” starring Dustin Hoffman. I loved the music of that movie performed by Simon and Garfunkel.


Pocket