第772回例会レポート / The 772nd Regular Meeting Report

Pocket

The 772th Regular Meeting Report

Date&Time: 14:00-16:00 October 15th 2022/ Venue: Hatoba Kaikan + Online
There were 22 people including two guests participated in the meeting.

It was a sunny day in late Autumn. Our #772 regular meeting was held in Hatobakaikan. It is gradually getting cool and calm but the meeting was hot and exciting as always.
.
晩秋の晴天の日、第772回の定例会が波止場会館で開催されました。最近めっきり肌寒く秋らしい穏やかな気候なってきましたが、定例はいつも通りホットでエキサイティングでした。

At the beginning of the opening, the president NS told us about a ten-year diary which his wife brought. It is a nice idea because writing a diary is good not only to look back the event that had happened on the same day for 10 years, but also to improve brain abilities, like prevent from forgetting something like Kanji.

開会冒頭、S会長から彼の奥様が購入した10年日記の話しがありました。この日記をつけることで10年間の同じ日の出来事を振り返えることができますし、漢字など物忘れの防止になど脳トレもなりますので、とてもいいアイデアですね。

On top of that, this day was a TM.O’s birthday. Congratulations! We all celebrated his birthday by singing “Happy birthday song”.
And then, an award ceremony of the evaluation contest in the previous meeting was held. Congratulations to all the winners and participants!

また、この日は、TM.Oの誕生日。みんなでHappy birthday songを歌って彼の誕生日を祝いました。
続いて、前回の評論コンテストの表彰式がありました。コンテストに参加された方、入賞された皆さんおめでとうございます!

After that, the regular meeting started.
The Toastmaster of the day (TMOD) was TM.N who has served as the TMOD for the fourth time. He proceeded the meeting smoothly with a good time management.
The meeting theme was “The most surprising thing this year.” He talked about his surprising story this year which his sensitive coriander censor didn’t work when drinking Coca-Cola. Who knows ingredients of Coca-Cola contain corianders?
Other speakers also talked about their surprising stories this year. They spoke their topics regarding from experiencing great landscape in northern Kanto area, the beautiful sunrise, to being infected with the Covid-19, and also the social issues like former president Abe’s assassination or Ukraine war.

その後、定例がスタートしました。
今回のTMODは、TM.N。4回目のTMODで、時間通りにスムーズな会議を進行されました。
今回の定例のテーマは“The most surprising thing this year.”。 彼の今年一番の驚いたことは、彼の敏感なパクチーセンサーがコカ・コーラで作動しなかったことでした。コカ・コーラにパクチーが含まれているなんて誰も知らないですよね。その他のメンバーからは、北関東の広大な風景や美しい日の出の話やコロナに感染したこと、安部元首相の事件、ウクライナ戦争などの時事ネタまでいろいろなサプライズの話しがありました。

The “Word of the Day” was “eager”. It definitely suited us because we are eager to learn.
Then, we moved on to the Table Topic session led by TM.K. The questions were about “learning”. It sounded like the perfect theme in autumn. There were six questions about a skill they want to get, the benefit of online learning, how to learn the skill, their secret to get a skill, an episode of learning from YTMC and so on. All speakers made their wonderful impromptu answers about their learning ways. Some people said that YouTube has become the best way to learn nowadays.
We noticed that there have been significant changes of learning style.

本日の言葉は、「eager」。学びに熱心な我々にはふさわしい言葉でした。
続いてのTable Topicsは、TM.Kの司会で進められました。本日の質問は、「学習」について。秋にはピッタリのテーマだと思います。身につけたいスキルやそのスキルを身につける方法や秘策、オンライン学習について、さらにはYTMCから学んだエピソードなど、学習に因んだ素晴らしい即興スピーチがありました。
特に、最近は、YouTubeが学習に一番良いツールになっているようですね。学習のスタイルが変わってきていることも実感しました。

After the Table Topics session, we moved on to prepared speech session. There were four prepared speakers this time.
The first speaker was TM.A, the title was “Last words”. Starting from an emergency scene of calling an ambulance, it sounded like a serious drama. The story was that she met an old smoker in a smoke free café in Kamakura and she listened to his last words before the sudden and shocking accident that happened to him.
It was a surprising experience for her this year, but an unforgettable one.

即興スピーチセッションに続いて、準備スピーチセッションが始まりました。今回のスピーカーは4名でした。
最初のスピーカーはTM A、タイトルは「Last words」でした。救急車を呼ぶシーンから始まって、まるでシリアスなドラマのようでした。鎌倉のカフェで偶然出会ったタバコを好きの老人のお亡くなりになる前の最後の言葉の話しでした。この出来事は、彼女にとって今年のサプライズであり、忘れられない出来事でした。

The next speaker was TM.A, her title was “Nervousness Control” That was the story that she could overcome her nervousness by practicing repeatedly her regular routine 30 times with her senior friend to acquire the green belt of Karate, and finally she passed the belt examination. It was a short speech but also like an amazing drama. Congratulations on getting the green belt!

次のスピーカーは、TM.A、タイトルは「Nervousness Control」。緑帯の試験に向けて彼女の同僚と30回の同じ練習を繰り返したことで緊張感を克服し、ついに試験に合格したという、これもショートドラマのような興味深いスピーチでした。緑帯の獲得おめでとうございます。

The third speaker was TM.K, the title was “Millennials and Technology”. He researched and analyzed the characteristic and activities of Millennials from technology point of view through a drinking party with his teammates. He felt generation gap between Millennials who can use Social Media well. They are the same human being, but he said that he felt like they are aliens. It was very impressive.

3番目のスピーカーは、TM.K。テーマは「Millennials and Technology」 。チームメイトとの飲み会を通じて感じたSMS好きのミレニアムズとの世代間のGapについて、テクノロジーの観調査と分析に基づいた素晴らしいスピーチでした。同じ人間なのに、ミレニアムがズエイリアンのように感じたという彼の言葉はとても印象に残りました。

The last speaker was TM.M, the title was “What young people face today”. It was his first speech in YTMC. The story was about three comments from students in the university where he has worked as an academic advisor. All of them were very informative and interesting topics. Especially, it was new to us that people in Australia don’t take a shower every day because of the water service restriction. It was a wonderful speech that we felt that TM.M has given the students kindly supports.

最後のスピーカーはTM.M、タイトルは、「What young people face today」 YMTCでの最初のスピーチとなります。彼の大学での仕事を通じた3人の学生からのコメントについて、情報に富んだ興味深いスピーチでした。特に、オーストラリアの不便なシャワー事情については初めて知りました。TM.Mが学生の皆さんに親切なサポートをしていることを感じることができた素晴らしいスピーチでした。

After the intermission, General Evaluation session started led by TM. N. There were four evaluators, and they gave constructive and valuable feedback to each prepared speaker.
Then, we moved on to the Award session which was our main event.
The result of Award session was following.
Best Table topic Speaker: TM.T
Best Evaluator: TM.O
Best Speaker: TM. A

休憩をはさんで、TM.Nの進行でGeneral Evaluatorがスタートしました。4人の論評者からそれぞれの発表者に対する適切で素晴らしい論評がありました。
最後は、メインイベントのアワードセッション。各受賞者は以下の通りです。
Best Table topic Speaker: TM.T
Best Evaluator: TM.O
Best Speaker: TM. A

We enjoyed it and learned a lot from this meeting. This meeting will become the first topic which President NS will write down on this day’s page in the ten-year diary. The next regular meeting will be held at Hatoba kaikan on November 5th.
Please feel free to join us as a guest if you are interested. We look forward to having you! See you at next meeting. Thank you!

本日も学びが多い楽しい定例となりました。S会長が10年日記に書く最初にトピックになるでしょう。
次回の定例は11月5日に波止場会館で行われます。
ご興味のある方がいらっしゃれば是非ゲストとしてご参加ください。お待ちしております。
次回の定例でお会いしましょう。ありがとうございました!

Pocket

第771回例会レポート / The 771th Regular Meeting Report

Pocket

The 771th Regular Meeting Report

Date&Time: 14:00-16:00 October 1st 2022/ Venue: Hatoba-Kaikan + Online
There were 17 people participated in the meeting.

Today is October 1, and the weather is clear.
The temperature was still hot at nearly 30 degrees Celsius,
but the air was dry and pleasant. The venue was Hatoba Kaikan.

Today’s theme was “Evaluation Contest,”
so we started the day a little differently than usual.


The order of the contest was as follows by strict rock-paper-scissors-scissors.

The order of the English contest is
1. TM K
2. TM N
3. TM A
4. TM O
5. TM A

The order of the Japanese contest is
1. TM O
2. TM A
3. TM T
4. TM N

The contest was opened by the President, TM S.
TM S. He said that several of the scheduled reviewers had problems today and that he was busy coordinating replacements for them.

The contest chairs were introduced by TM S.
She thanked TM N and TM K for their willingness to fill in for them.


Then, the roles of timer, Vote counter, and web site reporter were explained.
After that, the rules of today’s contest were explained.
As for the flow of the contest, there will be a test speech first,
followed by the commentary by the commentary contestant.

The English contest begins.
The English test speaker will be TM K from Atsugi-Zama TMC.


In contrast to the glamorous Tokyo Olympics,
the work of the network administrator as a sober
and unobtrusive behind-the-scenes worker.
She talked about how she was able to revamp a system that was not working properly and make it work again, how she was moved when her boss recognized her importance,
and how it was a gold medal for her.
I was also moved by her wonderful speech about recognizing each other.

Next comes the Contestant Evaluator.

The first Evaluator is TM K.
Vocal Variety, gesture is also excellent.
I felt that the background of the speech was very well organized with a commentary that there was room for improvement.

The second contingent was TM N.
He spoke about the use of the camera and good facial expressions.
He said that the vertical movement of the camera used for the online speech was correct,
but the horizontal direction was not used effectively,
and that more could have been done about the vocal variety.
The evaluation level was very high.

The third contestant was TM A.
I was pleased with her preparation, body language, and the content of her speech.
In particular, the storyline was good, starting with the Olympics,
followed by the behind-the-scenes story about herself,
and finally, the recognition of her importance and the conclusion that drew the audience in.
On the other hand, the title of the speech could have been improved a little.
I felt it was also well organized.

The fourth contestant was TM O.
There were three good points.
First, the contrast between the glamorous Tokyo Olympics
and the behind-the-scenes work of the Olympics,
but being recognized by one’s superiors was good.
Comments were also made on areas that could be improved.

The fifth contingent was TM A.
She started off calmly.
It was noted that simple phrasing and speed were appropriate.
Second was the effective use of gestures.
Third, the message was clear.
It was emphasized that it was good that she was talking to the audience rather than giving a speech.

Next was the timer’s report, all of whom were in 3-3.5 minutes,
which was appropriately timed.

Moving on to the interviews. The interviewer was TM T.
Interview with test speaker TM K.
She had an interesting story about how she came up with the speech.
As for how she learned gestures and facial expressions,
she said she practiced using ZOOM.

Next, we interviewed TM K.
He said he was a little nervous because the contest was decided on short notice due to circumstances,
but he enjoyed it.
He answered humorously that the waiting room was on the 4th floor, so it was difficult to move around.

Next was an interview with TM N.
He also said that he had a hard time because the contingent was decided on this morning on short notice.

Next, an interview with TM A.
The speaker’s speech exceeded her expectations, and she expressed her gratitude.

Next, an interview with TM O.
He told us that he was a little nervous, although he is not usually nervous.

Finally, an interview with TM A. Since it was the last contestant,
she talked about what she was thinking while she was waiting with a sense of humor.

The English contest is now complete and we are going to take a break.

The Japanese contest begins.

The Japanese test speaker will be TM M.

This speech is about avocados.
That although avocados are tasty and popular,
there are negative information about them such as environmental destruction,
being a source of income for gangs, etc.,
and that they have become the “avocado of fear.
By looking at the news a little differently, she has learned that tomatoes,
which are produced more than avocados, use more water,
and that production is increasing in Asia,
where gangs have less influence, in addition to South America.
The speech was about learning that we need to look at the news more broadly.

The first Evaluater was TM O.
Three good points.
The title was interesting, the atmosphere was good with natural smiles, and the speech was persuasive.
The improvements were that it felt like he was reading a manuscript, which she may not have read, the way she compared the water usage of tomatoes and avocados,
and the fact that he was a little hard to follow
when he changed from talking about avocados to social speeches.

The second Evaluater was TM A.
He made three good points.
Three good points: first, the title;
second, the honesty was well conveyed;
and third, she learned the beauty of changing perspectives.
The only thing that could be improved was the overall monotone of the presentation,
which could have been better with a few more changes.
Also, there was a suggestion that it would have been more memorable
if the main focus had been on her own personal experience
rather than what she had researched.
Finally, she made a comment about the avocados stored in her freezer,
which made me laugh, and I felt that it was a commentary that made a difference.

Third was TM T.
What was good was the speed and tone. The story line was also good, starting with the food, then the health and social aspects, the fear of avocados, the research done and the generalization of it.
Suggestions for improvement were that the food should be viewed in a more positive light.

Fourth, TM N.
There were five good points:
1) the title,
2) the development of the story.
3) The addition of specific figures to the explanation.
4) Explanation of the importance of another viewpoint by generalizing at the end.
5) Daring to reduce the number of movements,
which made the story easier to understand.
As for points to be improved, it was suggested
that actual avocados and fewer movements would be acceptable,
but that it would be better to change the facial expression
from happy to sad during good news stories, and darker during scary news stories.
The suggestion was persuasive, as it was about the power of expression that TM N is usually good at.

Next was the Timer’s Report, and everyone was on time.

Moving on to the interview section. TM T was in charge.
TM M, the test speaker,
commented that being a test speaker for an editorial review contest was more nerve-wracking than she had imagined, which I felt was very raw.
The four contestants were also a little less nervous now that the commentary was over,
and they continued to make pleasant comments in the interview corner.

As for the final ranking

<English Contest
1st Place = TM A (3rd reviewer)
2nd Place=TM O
3rd Place=TM A (5th reviewer)

<Contest in Japanese
1st Place=TM O
2nd Place=TM N

The first place winner will move on to the Area Contest on November 20.

In this commentary contest, I heard various comments on one speech, and I learned that people evaluate speeches in different ways, and some of the comments were very impressive.
I listened as a reporter and learned a lot.
Thank you very much.

本日は10月1日、天気は秋晴れです。気温は30℃近くまだ暑い位ですが、空気が乾燥していて気持ちよかったです。
会場は波止場会館でした。

本日のテーマはEvaluation Contestということで、いつもと少し違った感じでスタートしました。
コンテストの順番は、厳正なじゃんけんにより以下となりました。
英語コンテストの順番は、
1. TM K
2. TM N
3. TM A
4. TM O
5. TM A
日本語コンテストの順番は、
1. TM O
2. TM A
3. TM T
4. TM N

開会はPresidentのTM Sからスタート。
本日は予定していた論評者数名にトラブルがあり、数名参加できないことが発覚し、代わりのメンバー調整が忙しかっという話しがありました。

コンテストチェアはTM Sが紹介されました。
先程も出てきたようにコンテスタントの急用でキャンセルの連絡がありましたが、
TM N、TM Kが代役を快く引き受けて頂いたことへの感謝の言葉がありました。


そして、タイマー、Vote counter、WEB site reporterの各役割の説明を実施。
その後、本日のコンテストのルール説明になります。
流れとしては、最初にテストスピーチがあり、その後論評コンテスタントの論評になります。

英語コンテストがスタート。
英語のテストスピーカーは厚木座間TMCのTM Wが行います。

華やかな東京オリンピックとは対照的に地味で目立たない裏方としてのネットワーク管理者の仕事。
ある時うまく動かないシステムを刷新し、うまく動く様にできたこと、上司に自分の重要さを認められたときの感動、
それは自分にとってのゴールドメダルだったという話。そして、みんなを認め合おうという素晴らしいスピーチで感動しました。

次にコンテスタントのEvaluationになります。

最初のEvaluatorはTM Kです。
Vocal Variety, gestureも素晴らしい。
スピーチしていた背景について、改善の余地があるという論評で非常に整理さてていたと感じました。

2番目のコンテスタントはTM N。
カメラの使い方、表情が良いという話しがありました。
オンラインスピーチに用いたカメラに対して垂直方向の動きは合ったが、水平方向を有効に使ってなかった、
vocal varietyについて、もっとできたのではないか?という求めるレベルが非常に高いEvaluationであると感じました。

3番目のコンテスタントはTM A。
準備の素晴らしさ、ボディランゲージ、スピーチ内容について良かった点。
特にストーリはオリンピックから始まり、自分の裏方の話し、そして最後に重要さを認めらた話し、
そして聴衆を引き込むまとめが良かった。一方タイトルについて少し改良できたのではないかという話しでした。
こちらもうまくまとめられていると感じました。

4番目のコンテスタントはTM O。
良かった点は3点。華やかな東京オリンピックに対して、対照的な裏方の仕事、しかし上司に認められた話しが良かった。
2点目は表情とジェスチャー。3番目は感謝を表すことの大事さを聴衆に訴えた事。
改良できそうな点についても、コメントがありました。

5番目のコンテスタントはTM A。
落ち着いた感じでスタート。シンプルな言い回しとスピードが適切であったという指摘。
次にジェスチャーが有効活用されていたこと。三番目がメッセージが明確であったこと。
スピーチしたのではなく、聴衆に話しかけていた事がよかったというところが強調されていました。

次にタイマーズレポート、全員3−3.5分に入っており、時間配分が適切でした。
インタビューに移ります。インタビュー担当はTM T。

テストスピーカTM Kにインタビューです。
どうやってスピーチを思いついたかなど興味深い話がありました。
ジェスチャー、表情をどう学んだかについては、zoomを使って練習したとのこと。

次にTM Kにインタビューです。
事情により急遽コンテストが決まったので少し緊張していたが、楽しめたとのこと。
待機室が4Fにあった為移動が大変だったなどユーモアに溢れた回答でした。

次にTM Nへのインタビュー。こちらも急遽今朝コンタントに決まったので大変だったと言う話がありました。

次にTM Aへのインタビュー。スピーカのスピーチが予想以上で、感謝の言葉がありました。

次にTM Oへのインタビュー。いつもは緊張しないが、少し緊張していたという話がありました。

最後にTM Aへのインタビュー。最後のコンテスタントであった為、待っている間何を考えていたか、
ということをユーモアを交えて話されていました。

以上で英語コンテスタントは完了し、休憩に入ります。

日本語コンテストスタート。

日本語テストスピーカは、TM Mさんが担当します。
アボガドに関するスピーチです。


美味しくて人気のあるアボガドですが、環境破壊、ギャングの収入源になっているなどネガティブな情報があり、「恐怖のアボガド」となっていたこと。
少しニュースの見方を変えると、アボガド以上に生産量が多いトマトの方が水を使っていること、
南米以外にギャングの影響が少ないアジアでの生産が増えていることもわかってきたとのこと。
広くニュースを見ていく必要があるという学びに関するスピーチでした。

一番目の論評者はTM O。
良い点は、3点。題名が面白かったこと、自然な笑顔の雰囲気が良かったこと、説得力があったこと。
改良点は、読んでないかもしれないが原稿を読んで居る感じがしたこと、トマトとアボガドの水使用量の比較方法、
アボガドの話から社会派スピーチに変わったところに少し付いてけなかった感じがしたことなど、冷静な論評でした。

二番目の論評者はTM A。
良かった点は3点。1点目はタイトル、2点目は正直な気持ちが良く伝わったこと、3点目は視点を変えることの素晴らしさを学べたこと。
改良点は、全体的にモノトーンだった感じだったので、もう少し変化を加えたらもっと良くなったかも、ということ。
あと調べたことよりも、自分の実体験がメインだったらもっと印象に残ったのではないかという提案もありました。
最後に自身の冷凍庫に保存されているアボガドに対するコメントで笑いを誘い、変化をつけた論評だと感じました。

三番目はTM T。
良かった点は、スピードとトーンが良かった。
ストーリーラインも、料理から始まり、健康面、社会面の話、アボガドの恐怖、調査し、それを一般化した話が良かった。
改善点は、食べ物をポジティブに捉えた方が良いのでは、という提案でした。

四番目は、TM N。
良かった点は5点、①タイトル②話の展開。③具体的な数値を説明に加えた点。
④最後に一般化して別の視点の重要さの説明⑤あえて動きを減らしたことで、話が分かりやすかった。
改善点については、アボガドの実物を出したり、動きを減らしても良いが、
良いニュースの話の時は楽しそうな表情、怖いニュースの時は表情も暗く、など変化をつけられたらよい、という提案でした。
普段のTM Nが得意としている表現力について提案があり、説得力がありました。

次にタイマーズレポート、全員時間内でした。

インタビューコーナーに移ります。担当はTM T。
テストスピーカのTM Mさんが、論評コンテストのテストスピーカは想像以上に緊張した、というコメントが生々しいな、と感じました。
4名のコンテスタントも論評が終わって多少緊張感も緩んでおり、インタビューコーナでも楽しいコメントが続きました。

最後順位ですが、

<英語コンテスト>
1st Place =TM A(3番目論評者)
2nd Place=TM O
3rd Place=TM A(5番目論評者)

<日本語コンテスト>
1st Place=TM O
2nd Place=TM N

今回一位となったクラブ代表は11/20にエリアコンテストに移ります。

今回の論評コンテストは、1つのスピーチに対していろいろな論評を聞くことで、人の評価は様々であること、
その中でも印象的な論評がいくつかありました。レポーターとして聞いていましたが、多くの学びがありました。
ありがとうございました。

Pocket

第770回例会レポート / The 770th Regular Meeting Report

Pocket

The 770th Regular Meeting Report

Date&Time: 14:00-16:00 September 17th 2022/ Venue: Pio city + Online
There were 19 people participated in the meeting.

With a typhoon looming over Japan,
today’s meeting was not held at our usual venue, Hatoba-Kaikan,
but at Pio City in Sakuragicho.
It is refreshing to hold a meeting
in a different place every once in a while.
The meeting started on time at 2:00 p.m.,
with President S. declaring the meeting open.

台風が日本に迫りつつある中、本日はいつもの会場である波止場会館ではなく
桜木町にあるぴおシティでミーティングを実施しました。
たまに違う場所で行うと新鮮な気持ちになるものですね。
そして14時の定刻どおりにpresidentのSさんの開会宣言により例会が開始されました。


The Word of the day was then announced by TM.K.
Today’s word of the day is ‘cool’.
It is a magical word that can be used not only as cool
but also as a positive expression such as I’m all light.
Let’s use it positively!

続いて本日のWord of dayがKさんより発表されました。
今日の言葉は、’cool’
涼しいだけでなく、I’m all light とかpositive な表現として使えるマジカルワードなんですね。
積極的に使いましょう!


Today’s Toastmaster of the Day was TM.A.
He proceeded in a cool manner.
The theme of today’s meeting was “Autumn – the season of change.
Let’s have everyone express their thoughts and feelings. 

本日の司会はAさんによりcoolに進みます。
そして彼が設定した今日のミーティングテーマは 「秋 – 変化の季節」。
皆さん思い思いの気持ちを伝えていただきましょう。


The table topic was veteran TM.A.
Today’s topic was SDGs.
She asked questions that were in line with the 17 goals of the SDGs.
A timely topic!
It was a good opportunity to think about the SDGs again.

テーブルトピックはベテランのAさん。本日のお題はSDGsです。
SDGsの17の目標の中から、それに則した質問を行いました。
タイムリーな話題ですね!
改めてSDGsについて考える良い機会となりました。


Today we had four speakers.

1. TM. I. Are we alone?
 Are there creatures other than Earth?
Are there none and are we alone?

2. TM. N. Lost with translation—funny signboards
 Let’s recruit 3 project members and look for weird signs until December.
 There are going to be a lot of things!

3. TM. N. Do it thoroughly and never give up
 Sleep study method…I tried to do it back in the day.
 If I had done it, my life would have been different by now!

4. TM. O. Make sales partners around the world!
 He spoke passionately about the know-how to develop business worldwide.
 Whether you are an individual or a corporation,
it is reassuring to have a partner you can rely on.

本日のスピーチは4人です。
1.Iさん 私たちは孤独なのか
 我々地球以外に生物はいるのか?いなくて私たちは孤独なのか?
 壮大なスケールのスピーチでした。

2.Nさん 街で見かけるヘンな英語の看板について
 3人のプロジェクトメンバーを募り、12月までヘンな看板を探しましょう。
 いろいろありそうですよねー(笑)

3.Nさん 徹底的にやり、諦めない
 睡眠学習法・・・私もその昔やろうとしたことがあります。
 やっていれば今頃人生変わっていたかも!?

4.Oさん 世界にセールスパートナーを作りましょう
 ワールドワイドにビジネスを展開するノウハウを熱く語りました。
 個人でも法人でも、頼れるパートナーがいると心強いですよね。


After a short break, we moved on to Evaluation Session.
Today’s General Evaluator was TM. T, a veteran.
And each evaluator had a cool commentary within a limited time frame.
Toastmasters does not have a teacher,
but it is wonderful to see everyone improving their skills
through friendly competition.

休憩を挟んで、論評セッションへ移りました。本日の総合論評者はベテランのTさんです。
また、各論評者も限られた時間でそれぞれcoolな論評をされていました。
トーストマスターズに先生はいませんが、皆で切磋琢磨してスキルを上げていく感じがステキです。


The results of today’s awards are as follows.
Best Table topic Speaker: TM.M
Best Evaluator: TM.S
Best Speaker: TM.N

本日の受賞結果は以下の通りです。coolなスピーチありがとうございます。
ベスト即興スピーカー: Mさん、
ベスト論評スピーカー: Sさん
ベストスピーカー: Nさん


Today’s meeting was completed at exactly 16:00.
Time management is also cool.
See you again at the Evaluation in house event on Saturday, October 1.

本日の例会は16時きっかりに完了しました。
タイムマネジメントもcoolですね。
それではまた、10月1日(土)の Evaluation in house eventでお会いしましょう。

Pocket

第769回例会レポート / The 769th Regular Meeting Report

Pocket

第769回例会が横浜港に面した波止場会館とオンラインのハイブリットで開催されました。
本日の例会は、13人の会員が会場で参加(オンサイト)、8人の会員が参加、さらにゲストさんが3 人も! 毎回ゲストが参加してくださるので、既存メンバーも気合が入ります!

The 769th meeting was held at Hatoba-Kaikan, an online hybrid facing the Port of Yokohama.
Today’s meeting was attended by 13 members onsite, 8 members in attendance, plus 3 guests! 
With a guest joining us every time, our existing members are fired up!

2時開始の5分前には、オンサイト参加&オンライン参加全員が準備万端になり、流石ですね!
S会長の安定の挨拶から始まり、Kさんより「本日の言葉(Word of the day)」の紹介がありました。
「skosh」 = 「少し/ a little bit」 という意味だそうです!! まさに学校では教えてくれないコトバ!
思わず へ~~なるほど~~となり、使ってみたくなりますね♪

Five minutes before the start time, all onsite & online participants were ready to go, quintessential!
The meeting started with a stable greeting by President TM S., followed by the introduction of the “Word of the day” by TM K.
He introduced the word of the day as “skosh” which means a little / a little bit. It is the first time to learn this word!!
Exactly the kind of word we don’t learn in school! I felt I want to use this word!!

続いて、本日のTMOD(Toastmaster of the Day)のKさんにバトンが渡り、例会のサポーターの紹介がありました。
本日の例会のテーマは「Rest of the year planning /今年残り4か月のプラン」でした。
興味深いテーマで、メンバー個々ユニークな予定の発表があり、会場を沸かせていました。

The baton was then passed to today’s TMOD (Toastmaster of the Day), TM. K, who introduced the supporters of the meeting.
The theme of today’s meeting was “Rest of the year planning”.
It was an interesting theme, and each member presented their unique plans, which excited the audience.

続いて、即興スピーチセッションに移りました。本日のTable Topics Masterは、経験豊富なOさんです。
今日のお題は、(YTMCが旅行会社になったと仮定して・・)「米国から横浜に旅行に来る家族のために、ツアープランを立てよう!」というとてもユニークなものでした。

We then moved on to the impromptu speech session, which is called Table Topic Session.
Today’s Table Topics Master is Mr. O, who has a lot of experience. Today’s topic was very unique: “Let’s make a tour plan for a family from the U.S. who is coming to Yokohama for a vacation! It was very unique.

1つ目の質問:「ランチはどこに連れていきますか?」 という質問に対して、Aさんはズバリ「スシロー」と答えました!
高いお寿司屋さんではなく、あえてエンターテイメント感があるスシローを選択された回答はとても面白かったです。
2つ目の質問:「横浜でどこに観光に連れていきますか?」 3つ目の質問:「ディナーはどこに連れていきますか?」 4つ目の質問:「どこのホテルに宿泊しますか?」
時間が足らず、4つしか質問及び回答が出来ませんでしたが、この即興スピーチセッションの締めとして、Table Topics MasterのOさんは「皆さんの回答を元にガイドブックを作ります!」と会場を盛り上げてくださいました。

The first question: “Where do you take them for lunch?” TM. A answered “Sushi-ro(スシロー)”!

It was very interesting that he chose Sushi-ro for its entertainment value rather than an expensive sushi restaurant.
Second question: “Where would you take them for sightseeing in Yokohama?” 
Third question: “Where would you take someone for dinner? 
Fourth question: “Which hotel would you like to stay at?”
Although time was short and we were only able to ask and answer four questions, Table Topics Master, TM. O, made the audience excited by saying, “I am going to make a guidebook based on your answers!

続いて準備スピーチのセッションに移りました。今日の準備スピーカーは3名。
1人目のスピーカーの大ベテランのAさん、これまでキャンプはNG(虫が嫌だ、快適な場所で寝たい)だったが、初めて体験してからキャンプにハマってしまったお話。 ストーリー性があり、ユーモアあり、とても楽しいスピーチでした。そして、スピーチの締めは、「いつかYTMCのみんなと一緒にキャンプしたいですね^^」 →ぜひ実現させましょう♪

We then moved on to the preparatory speech session. There were three preparatory speakers today.
The first speaker, TM. A told a story about how she had never camped before (she didn’t like bugs and wanted to sleep in a comfortable place), but after her first experience, she was hooked on camping. 
It was a very enjoyable speech with storytelling and humor.
She ended his speech with, “I would love to camp with everyone at YTMC someday ^^” → Let’s make it happen!

2人目のスピーカーも経験豊富なOさん。なんと!!!「木のブロックに同時にネジを締めた最多人数」というギネス認定記録保持者でした!! たった30秒で完了する認定のための作業のための準備に、なんと6か月もかかったこと、この壮大なプロジェクトの背景や経緯、当日までの苦労など、沢山の写真を用いてドラマチックに表現されていました。「600人が同時にネジ締めをした」というギネス記録達成、おめでとうございます!

The second speaker was also very experienced, TM O.
What a surprise! He was the Guinness World Record holder for “Most people screwing on a block of wood at the same time!” He told us how it took him 6 months to prepare for the certification, which only takes 30 seconds to complete it, and how he had to work hard on the project to get it done.
The background of this grand project and the hard work that went into it were dramatically illustrated with many photos.
Congratulations to the team for achieving the Guinness record of ” The most people screwing screws into blocks of woods simultaneously!”

3人目のスピーカーは、Sさん。ご友人との初めての屋久島旅行について、物語のように語ってくださいました。
複数の友人とたったの2時間の話し合いで全て旅行の予約をしたこと、そして外国人から見て感じた屋久島の自然の素晴らしさをとても分かりやすく表現されていました。 聞いている全員が「行ってみたい!」と思ったのではないでしょうか?
The third speaker was TM. S.  She told us a story about her first trip to Yakushima with her friends.
She expressed very clearly how she booked the entire trip after only two hours of discussion with several friends and how wonderful the nature of Yakushima was from a foreigner’s point of view. Everyone listening must have thought, “I want to go there!”

休憩を挟んで、論評セッションへ移りました。本日の総合論評者はベテランのTさんです。
3人の論評者は、本日の素晴らしいスピーチに対して、オリジナリティあふれるフィードバックをしていました。
論評者の発表からも沢山の学びや発見があることが、トーストマスターズの例会の素晴らしさの一つですね!
After a short break, we moved on to an Evaluation Session. Today’s General Evaluator was TM T.
The three evaluators gave highly original feedbacks for today’s excellent speeches.
One of the great things about Toastmasters meetings is that we can learn and discover a lot from the presentations of the reviewers!

今日の例会は、音声トラブルもなく、アジェンダ通りにスムーズに進みました。会員全員がどの役割にも慣れてきた証拠ですね!
最後に、TMODより、本日の受賞者の発表がありました。おめでとうございます!

ベスト即興スピーカー: Aさん、
ベスト論評スピーカー: Nさん
ベストスピーカー: Oさん

今日もステキな例会でしたね。また次回の例会でお会いしましょう!

Today’s meeting went smoothly according to the agenda with no audio problems. Proof that all of our members are getting used to all of their roles!
Finally, TMOD announced today’s award winners. Congratulations!
Best Table Topic Speaker: TM. A
Best Evaluator: TM. N
Best Speaker: TM. O

It was a very beautiful meeting today. See you at the next meeting!

Pocket

第768回例会レポート / The 768th Regular Meeting Report

Pocket


Beautiful sunny day of Yokohama Harbor,
Our meeting was held in Hatobakaikan where were filled with blue sky and blue ocean.

青い空と海に包まれた真夏の横浜港は本当に綺麗です。
その真っ青の中にたたずむ波止場会館で例会を行っています!

We had a new member joined this time and conducted induction ceremony!
It is the first new member of this term.
New member, TM. M was former member of other TM club and he had around 10 years’ experience.
He chooses our club since he felt very friendly atmosphere!
Let`s have a wonderful experience together!

今回は横浜トーストマスターズクラブに新しいメンバーが加わりました。
今期の最初の新メンバーとなるTM. Mはすでに他クラブで10年の経験があります。
横浜トーストマスターズクラブを選んだ理由は、やはりフレンドリーでとてもよい雰囲気だからそうです。これからもっともっと良いクラブになるために一緒に活動していきましょう!

Toastmasters of the day was TM. P, first time she tried.
She chooses the meeting theme as “Obon Holiday” and started with wonderful Introduction.

本日のToastmasters of the dayはTM. Pでなんと初めての司会進行役です。
彼女が選んだテーマは“お盆休み”です。とても流暢でスムーズなトークで開始しました!

Table topic master, TM. T brought very interesting concept into Table topic.
He showed a picture of uninhabited island and asked simple question what you want to create in here.
Many members came up various idea,
City Hall, Factory, Beer Stand, Shrine, Hotel, and Amusement Park.
It was funny that one member said there were too many buildings and this island lost the nature!
テーブルトピックはTM.Tが担当でとてもユニークなコンセプトで進めました。無人島の絵を見せて、この島に何を創りますか?が今回の質問です。
様々な回答がありました。市役所、工場、ビールスタンド、神社、ホテル、遊園地などです。そして最後の質問はこれらの建物ができた島を評価しなさいというものです。「ビルばっかりで自然が少くてがっかりです」という回答があり、会場は笑いの渦がおきました。

Moving to prepared speeches, we had 4 speakers.

1. TM. P “About Myself”
He talked about Indian Festival!

2. TM. I “My Future plan and Toastmasters”
It was speech how Toastmasters will save your old age.

3. TM. N “Do the Shakyo”
The funny story about How we can relief from Stress”

4. TM. S “You Head Will Be Alright”
Humous speech about forgetfulness

We really enjoyed various speeches.

今日のスピーチは4人です。簡単にタイトルと内容を紹介します。

1. TM. P “自分自身について”
ご自身のふるさとのインドの祭りについて話されました。

2. TM. I “将来設計とトーストマスターズ”
トーストマスターズが老後の生活にどう貢献するのか!

3. TM. N “写経をしよう!”
ストレスから解放されるために写経をしたが結果は???

4. TM. S “あなたの頭はまだ大丈夫!”
物忘れについてご自身とご家族のエピソードをユーモアたっぷりに披露!

Them, moving to Evaluation session. All evaluators were experienced one and let me introduce some phrased form their evaluation.

1. TM. K Ice breaking is the Business card!
2. TM. S Let`s change your speech from “Monotone” to “Colorful one
3. TM. N Asking question is really good tool to get involvement of audience
4. TM. N Good eye contact and body motivates audience

論評のセッションが始まりました。今回もかなり経験深いメンバーによる論評です。その中からいくつかの言葉を拾ってみました。

1. TM. K アイスブレークスピーチはビジネスカードのようなもの!
2. TM. S モノトーンなカラフルなスピーチに変えよう!
3. TM. N スピーチの中にリスナーに質問をすると、みな引き込まれます!
4. TM. N 良いアイコンタクトとジェスチャーはリスナーを刺激する!

The Result of Award session was following.

Best Speaker: TM. S
Best Evaluator: TM. N
Best Table topic Speaker: TM. M (New member!)

結果は以下の通りです。
Best Speaker: TM. S
Best Evaluator: TM. N
Best Table topic Speaker: TM. M (新メンバー)

 Thanks for wonderful facilitation by TM. P even it was a first assignment as TMOD. Great meeting and glad we have wonderful members and wonderful location of Yokohama!!


素晴らしいファシリテーションありがとうTM. P. 今回が最初の司会進行だったなんて信じられません。よい仲間と最高のロケーションで行うことができた最高の例会でした!!

 

Pocket

第767回例会レポート / The 767th Regular Meeting Report

Pocket

The 767th Regular Meeting Report

Date&Time: 14:00-16:00 August 6th 2022/ Venue: Hatoba Kaikan + Online
There were 22 people participated in the meeting.

It was a sunny midsummer Saturday in Yokohama, and many members attended the meeting on-site.

The TMOD (Toastmaster of the Day) for the day was TM RS. It was her first time to be a Role, but as her character suggests, the meeting started in a cheerful atmosphere.

The impromptu speech table topic was moderated by TM TN, one of the most experienced member who had not joined us for a long time.

At the end of the meeting As the General Evaluator pointed out in his general review, all the questions were very good and easy to answer.
Often the questions are elaborate and difficult to answer and very pressuring, but that was not the case today.

真夏の快晴の横浜の土曜日、オンサイトで参加するメンバーが多数いらした例会でした。

この日のTMOD (Toastmaster of the Day / 司会者) はTM RSでした。初のRoleでしたが彼女のキャラクター通り、気負いない明るい雰囲気で例会が始まりました。

即興スピーチのテーブルトピックは、久しぶりに参加してくださったベテランのTM TNの司会で行われました。
例会の最後に 総評でGeneral Evaluatorが指摘なさったとおり、どの質問も簡単で答えやすくとてもよかったと思います。
テーブルトピックの質問がとても凝っていて、答えるのが難しくとてもプレッシャーになってしまうことがよくあるのですが、今日はそれがありませんでした。

TM HA, the Best Table Topic Speaker, talked about his recent addiction to camp, and shared her fascination with it in an easy-to-understand manner and with a rich vocabulary.
Fresh from a camping trip the day before, she shared with us how lightweight, compact, and functional camping gear is.
It certainly makes everyone want to collect all sorts of cap goods! I totally agree.

Best Table Topic SpeakerとなったTM HAは、最近ハマッているキャンプについて、わかりやすく豊富な語彙でその魅力を伝えてくれました。
前日キャンプから帰宅したばかりという、そのフレッシュな感想とともに、いかにキャンプグッズが軽量でコンパクト且つ機能性の高いかを教えてくれました。
確かに、キャップグッズはいろいろ集めたくなりますね!

Following a fun impromptu speech session, the preparatory speech session began, with four speakers taking the stage.
TM KT talked about the history of school bags, which she learned through preparing for her child’s entry into elementary school.
She talked about how randoseru (school bags) were introduced to Japan with an easy-to-understand presentation dating back to the Meiji Era. I did not know that the start was from Gakushuin.
I heard that there are very expensive and colorful randoseru (school bags) these days, and I could somewhat guess the parents’ concerns how difficult to choose the one.

楽しい即興スピーチセッションに続いて、準備スピーチセッションが始まり、4名のスピーカーが登壇しました。
TM KTは、お子さんの小学校入学準備を通して知った「ランドセルの歴史」について。
明治時代にまで遡って、わかりやすいプレゼンと共にランドセルが日本に導入された経緯を語ってくれました。スタートは学習院からだったとは知りませんでした。
最近は非常に高価でカラフルなランドセルがあるそうで、購入に悩む親心も伝わってきました。

TM NS gave a very realistic talk titled “Experiencs in my US life” about his experiences when he was posted to the US and felt the cultural differences.
In the U.S., first of all, he was driving in the same way as in Japan: if one stops suddenly at a yellow light, one is likely to hit the car following you, so have to go through the intersection quickly.
However, when he did so, a police car followed him and told him to “Raise your hand,” and he was lightly questioned by putting his hand on the back door of the car he stopped.
I did not know that in the U.S. a yellow light is an absolute stop. He admitted his mistake and logically explained the justification for not stopping and escaped the situation in peace. How great!

TM NSは「Experiencs in my US life」というタイトルで米国赴任時に経験なさった、文化の違いを感じた経験を臨場感たっぷりに話してくださいました。
黄色信号は「急に止まると後続車にぶつかるから急いで進む」という日本の認識のまま アメリカでも同様に運転していたら
パトカーが追ってきて「Raise your hand」と言われ 停止させた車のバックドアに手をついて軽く尋問されたそうです。
アメリカでは黄色信号は絶対停止だとは知りませんでした。勘違いを認めつつ、停止しなかった正当性をロジカルに説明し難を逃れたとのことでした。さすがです!

TM HA, titled “TMOD in the real world,” told us about a trouble she had at a meeting where a company executive was asked to take the stage as an impromptu moderator.
At the beginning of the speech, she called out “Sato san!” “Sato san! Where are you?” I looked around and was drawn in. (By the way, there is no “Sato-san” in our club.)

She was very good at drawing us in for a first few seconds before we realized that she had already started her speech. It was interesting.
It was a speech with a sense of urgency, showing how unexpected happenings occur in real business and how she managed to get out of them.

TM HAは「TMOD in real world」というタイトルで、即興で司会を任された会社役員が登壇する会議でのトラブルを語ってくださいました。
冒頭、「Sato san!」「Sato san!」「Where are you? Sato san!」と連呼なさったので、あれ?佐藤さんっていうメンバーいたっけ?とつい周りを見回して引き込まれました。
ちなみに当クラブに「佐藤さん」はいらっしゃいません(笑)あ、もうスピーチ始まってるんだ、と気づくまで数秒の引き込みがうまいです。
いかに実際のビジネスで思わぬハプニングが起きるのか、それをどう切り抜けたのか、緊迫感あるスピーチでした。

TM MT gave a humorous speech titled “My nickname story” about his unique nickname history.
I thought it must be strange for a man to be called “Barbara”. Ironically, that’s why it’s so easy to remember and stick with.
I am glad to hear that his changed his nickname to “Terry” when he was transferred overseas in business, and that he likes this name best, which calmed my bothered feelings. Good for him!

TM MTは「My nickname story」というタイトルで ご自分のユニークなニックネームの遍歴についてのユーモアたっぷりのスピーチでした。
確かに男性が「バーバラ」と呼ばれるのは本人には違和感があるだろうなぁ、と思いました。だからこそ覚えやすくて定着し易い、困ったものです(笑)
その後 海外赴任時に「テリー」に変わった、この名が一番好き、とのことで、私もモヤモヤが落ち着きました。よかったですね!

After the break, TM HA served as the General Evaluator for the review all the sessions that began after the break.
TM YO, TM YA, TM HO, and TH TP who took the stage as Evaluators, all of them are well experienced who have served as officers before (or this year), and some of them are from overseas.
I was impressed by how YTMC’s members are well rounded and listened to them with great interest.
I participated onsite, and since evaluaters seated both sides, in many meanings it was a bit difficult decision to vote! (LOL)

さてこの後、休憩をはさんで始まった論評セッションでは、TM HAがGeneral Evaluatorを務めました。
Evaluatorとして登壇したTM YO, TM YA, TM HO, TH TP、いずれもofficerを歴任(または今年着任)の超ベテラン、海外の方もいらっしゃるので
英語の運用能力だけではなく構成含めて どの講評も粒ぞろいで甲乙つけがたく、さすがは層が厚いYTMC、とすっかり感心して聞き惚れました。
私はオンサイトで参加して、両脇にどちらもEvaluatorが座っていらしたので、いろんな意味で投票は 苦渋の判断でした!(笑)

The Best Evaluator Award went to TM YO, who presented his commentary in an easy-to-understand manner and with a soft demeanor.
During the Bouquet & Brickbats, TM RS, who was the first TMOD of the day, was presented with a bouquet of flowers for her bright and witty performance.
The first TMOD can be a very nerve-wracking experience for anyone.
Usually everyone tends to make many small mistakes and have advice from other members. then how quickly respond with a humorous remark to ease the situation and move on, makes a big difference.
“TM RS was able to do that, that was really great!” that GE pointed out. Indeed!
One guest joined us onsite and commented on the meeting in fluent Queen’s English.

特にわかりやすい表現でソフトな物腰で論評を披露したTM YOがベスト論評者賞を受賞しました。
ブーケ & ブリックバッツ (花束と酷評) の時間には、今日初めてTMODを務めたTM RSに その明るく当意即妙なパフォーマンスに花束が贈られました。
初めてのTMODは誰でもとても緊張するものです。ちょっとしたミスやアドバイスを受けたときに、パッとユーモアある一言を返して場を和ませて進ませるスキルが大きな差になるのですね。TM RSはそれができていました。
とは、GEの総評です。確かに!
ゲストも1名オンサイトで参加してくださり、イギリス仕込み流暢な英語で例会の感想をコメントしてくださいました。

Web site reporter : TM YN

Pocket

第766回例会レポート / The 766th Regular Meeting Report

Pocket

The 766th Regular Meeting Report

Date&Time: 14:00-16:00 July 16th 2022/ Venue: Hatoba Kaikan + Online
There were 19 people participated in the meeting.

Although the rainy season should have ended, many members joined the meeting on-site for the first time in a while, despite the continuous rain.
At the beginning of the meeting, President NS. showed everyone a new banner with this term’s slogan “Have a Nice Day” which was displayed on the speech table.
The slogan is now more familiar to all, surrounded by pictures of many cute stuffed bears.

梅雨明けしたはずが連日続く雨の中、久しぶりにオンサイトで参加するメンバーが多数いらした例会でした。
開会冒頭、S会長が壇上に飾った今期スローガン「Have a Nice Day /よい一日を」の新しいバナーをみんなに披露してくれました。
かわいらしいたくさんのクマのぬいぐるみの写真で、誰にとっても親しみやすいよいバナーです。

The “Word of the Day” was “Fabulous (wonderful, legendary, tremendous),” which was carefully introduced by TM AI with examples.

The TMOD (Toastmaster of the Day) of the day was TM MT. Despite having been a member for less than a year, he showed that he had carefully prepared for the event.

Word of the Day (本日の言葉) は「Fabulous (すばらしい、伝説的な、途方もない)」で、この言葉にまつわる事例を交えながら、TM AIがプレゼンつきで丁寧に紹介してくれました。
この日のTMOD (Toastmaster of the Day / 司会者) はTM MTでした。入会してまだ1年経たないにも関わらず、入念な準備をして進めてくださっているのがよくわかる司会でした。

 

The moderator for the impromptu speech, table topic master was TM AN, who was also taken this role for the first time.
He wrote large, question-and-answer questions on his prepared slides and asked questions related to “summer.”
TM TT said, “I used to want to go outside, but now I prefer to read books and magazines under the air conditioning!” I strongly agreed with her!

即興スピーチのテーブルトピックでは、こちらも初めてセッションマスター役に挑戦するTM ANの司会で行われました。
彼は質問ごとに準備したスライドに大きな文字で質問を書き、「夏」に関連した質問をしました。
TM TTの「昔は外に出てあちこち行きたかったものだけど、今はエアコンの下で本や雑誌を読んでいたい」には強く共感しました!

After the fun impromptu speeches, the preparatory speech session began, with three speakers presenting their speeches in English.
TM AT gave a speech on EasySpeak, which he introduced at YTMC last year, with the theme “Has the new system made YTMC better?”
Understanding the hard work of the members who hold every meeting, he reaffirmed the effectiveness of EasySpeak.
I will be careful not to “accidentally forget to look at it” so that I can take advantage of this wonderful system!

楽しい即興スピーチセッションに続いて、準備スピーチセッションが始まり、3名のスピーカーが英語スピーチを披露しました。
TM ATは、昨年彼が中心となってYTMCに導入したEasySpeakについて「新しいシステムはYTMCをより良くしたのか?」についてスピーチしました。
毎回の会議を取りまとめるメンバーの苦労を理解しつつ EasySpeakの効力を再確認しました。素晴らしいシステムが活きるよう「うっかり見忘れる」ことのないよう気を付けます!

TM KO gave us an easy-to-understand explanation of the Toastmasters organization, titled “Toastmaster’s Numbers,” in which he laid out the numbers of clubs and DTMs overseas vs Japan, and YTMC.
While showing us the actual search screen, he told us that the number of clubs in Corona is decreasing, but online meetings are increasing, and that we can easily join meetings abroad with EasySpeak.
I will definitely try to join clubs in other countries as a guest.

TM KOは「トーストマスターの数字」というタイトルで、他国と日本 2つの値を並べながらクラブ数やDTMの数、DTMになるためのステップなどについてわかりやすく説明してくれました。
コロナでクラブ数が減ってしまったもののオンライン開催が増え、EasySpeakから気軽に他国のミーティングに参加できることを実際の検索画面を示しながら教えて貰いました。
私もぜひ、他国のクラブにゲスト参加しようと思います。

TM HK was titled “AHA moments on leadership. He said that good leadership is to give members clear goals, enough time, and enough training.
Personally, especiallyI was impressed by the title “AHA moment”. I thought it made me feel less formal and closer to the audience when sharing what I had learned.

TM HKは「リーダーシップについてハッと気づいたこと(=AHA moments)」というタイトルでした。
良いリーダーシップとは、クリアな目標・充分な時間・充分なトレーニングをメンバーに与えること、とのことでした。
個人的には英語タイトルの「アーハー体験」という表現がよかったです。自分が学んだことをシェアするときに、上から目線というか、堅苦しさがなくなるな、と思いました。

After the break, TM TP served as the overall evaluator for the first time.
The comments from each judge were excellent, both encouraging and informative.
The Best Evaluator Award went to TM TS, the former president of YTMC, who gave a constructive and well-organized commentary.
In the “Bouquet & Brickbats” (flowers and dry comments), the President presented a bouquet each to the TMOD, Table Topic Master, and GM, who all performed well in their first major roles.
Despite the rain, one guest joined the venue and contributed a very short, witty comment, caring for time.

休憩をはさんで始まった論評セッションでは、TM TPが初めてGeneral Evaluatorを務めました。
初めてとは思えない安定感で、各論評者の論評もそれぞれ激励も兼ねた役立つ内容で素晴らしいものでした。
特に豊富な表現力で建設的な論評を披露した前会長のTSがベスト論評者賞を受賞しました。
ブーケ & ブリックバッツ (花束と酷評) の時間には、会長がTMOD、Table Topic Master、GM、それぞれに初めての大任を素晴らしいパフォーマンスで終えたことへの花束が贈られました。
雨にもかかわらず、ゲストも1名オンサイトで参加してくださり、時間を気にした、ウィットの聞いた短いコメントを頂きました。

YTMC Website Reporter: TM YN.

Pocket

第765回例会レポート / The 765th Regular Meeting Report

Pocket

The 765th Regular Meeting Report

Date&Time: 14:00-16:00 July 2nd 2022/ Venue: Hatoba Kaikan + Online
There were 19 people participated in the meeting.

July 2nd was the start of a new year for Yokohama Toastmasters Club. The 765th meeting was held under clear blue skies at Hatoba Kaikan facing Yokohama Port and Online. To my surprise, it is the 35th year since the establishment of Yokohama Toastmasters in this term. Such a powerful team of officers for this term consists of a good balance of mid-career and younger members, led by a veteran president. I am very much looking forward to this term’s club activities, especially the 35th anniversary events.

President S, looking a little bit nervous, started the meeting by greeting. The topic was how to avoid heat stroke. As expected of a veteran, he excited the audience with his practical topic. Next, the word of the day, “Aesthetic,” was introduced. In Japan, the word is well-known as “ESUTE”.

Next, O-san, the new vice president of education, explained the educational policy for this term. His explanation was logical and orderly, as if he were an astute businessman.

Next, we moved on to the impromptu speech session. HERE, A PROBLEM OCCURRED. Today’s subject person was not available due to the failure of online connection. O-san, the vice president of education, suddenly volunteered to pinch-hit for the session. He enlivened the impromptu speeches with questions that did not seem impromptu. The questions were “What new things have you tried recently?”, “Do you protect your loved ones by law or by force?”, “What are you most proud of?”, “If I were to entertain my parents, what would I do?” “What is your favorite movie?”, and “If I could be reincarnated as someone else, who would it be?” The best prize went to T-san, who answered “Kaguyahime” to the question, “If you could be reincarnated as anyone, who would it be?

Next, we moved on to prepare speeches’ session. There were three prepared speakers.
O-san, who joined last month, introduced herself, A-san gave an award speech based on the scene where she won the center of AKB48’s election, and N-san gave a speech about her trip to Hokkaido, all of which were impressive. The best speaker was A-san.

After a short break, the last session was an evaluation session. The moderator was newcomer S-san. Moreover, it was the first time for S-san. I wondered how it would turn out, but I needn’t have worried. What a MAGNIFICENT moderator she was. The audience applauded her tactful moderation, as she asked for additional comments from evaluators whose evaluations were short on time, and when she noticed that not many today’s word usage, she had everyone practice pronunciation of the word. The best evaluator was M-san, who gave practical advice to S-san’s speech, such as “Take off your mask and show the expression on your face.”

It was a fun and fast-paced two hours. It seems that Yokohama Toastmasters Club will continue to be a very warm and enjoyable place this term. Everyone, please come to one of our meetings. ll the members are looking forward to seeing you.

 7月2日は、横浜トーストマスターズの新年度のスタートの日です。晴れ渡る青空のもと第765回例会が横浜港に面した波止場会館とオンラインのハイブリットで開催されました。なんと、今期、横浜トーストマスターズは設立から35年目に突入します。そんな今期の役員は、ベテランの会長を筆頭に中堅と若手の会員がバランス良く構成されたパワフルチームです。35周年イベントを控えた今期のクラブ活動も大変楽しみです。

 例会はやや緊張気味のS会長の挨拶で始まりました。話題は、熱中症を避ける方法です。さすがベテラン。実用的な話題で会場を沸かせます。続いて、今日の言葉は「Aesthetic(美的)」の紹介がありました。日本語では「エステ」というワードで有名ですね。

 次に新任の教育担当副会長Oさんから、今期の教育方針について説明がありました。敏腕ビジネスマンらしい理路整然とした説明でした。


 続いて即興スピーチのセッションに移ります。ここでトラブル発生。なんと、今日のお題係がオンライン接続できなくて不在です。そんなとき急遽、教育担当副会長のOさんがピンチヒッターをかってでます。即興とは思えない出題で、即興スピーチを盛り上げます。そんなお題は、「最近、挑戦した新しいことは」「大切な人は法で守るか、力で守るか」「最も自慢なことは」「両親をもてなすとしたら何をするか」「一番好きな映画は」「誰かに生まれ変われるとしたら誰に」でした。最優秀即興スピーチ賞は「誰かに生まれ変われるとしたら誰に」という出題に「かぐや姫」と回答したTさんでした。

 続いて準備スピーチのセッションに移ります。今日の準備スピーカーは3名。先月入会したOさんによる自己紹介、AさんによるAKB48の総選挙でセンターに輝いた場面を想定した祝賀会スピーチ、Nさんによる北海道旅行の思い出スピーチ、どれも印象的なスピーチでした。最優秀スピーカーはAさんでした。

 休憩を挟んで最後は論評セッションです。司会は新人Sさん。しかもSさんは初めて論評セッションを担当します。どうなるかと見ていると、そんな心配は無用でした。なんとも堂々とした司会ぶり。準備スピーチの論評時間が短かった人には、追加のコメントを求めたり、今日の言葉はあまり使われなかったことを知って、全員で発音練習をしたりと、機転の効いた司会に会場から大きな拍手が送られました。最優秀論評者は、Sさんのスピーチに対して「マスクを取って顔の表情を見せて」など実用的なアドバイスをしたMさんでした。

 楽しくてあっという間の2時間でした。今期も横浜トーストマスターズクラブは、とても温かく楽しい場所であり続けるようです。皆さん、是非、一度、例会にご参加ください。会員一同、お待ちしております。

by K.O

 

 

 

 

 

 

 

 

Pocket

第764回例会レポート / The 764th Regular Meeting Report

Pocket

The 764th Regular Meeting Report

Date&Time: 14:00-16:30 June 18th 2022/ Venue: Hatoba Kaikan + Online
There were 25 people (including 1 guest) participated in the meeting.

The meeting started with business section from TM HO. As our club VPE in the next term, he informed about the new system for role assignment that includes an excel file and easy speak. The excel file will be used to assign for three key roles: TMOD, prepared speakers, general evaluator up to next three months. TM O will inform assigned members via email before updating easy speak.

Next, TM A facilitated the meeting as the Toast Master Of the Day (TMOD). Her warm accent and bright smile maked other people feel comfortable and enjoyable during the meeting. She introduced the theme of meeting: Memory of the first haft 2022. She shared her best events about professional life and social life. Then, the role takers: TM O as grammarian, TM HN as Ah counter, TM AY as vote counter, TM P as website reporter explained their roles and share their best memory of the first haft 2022.

Then, the meeting continued Table topic master section- the most interesting section where speakers had to answer questions without preparation.

In prepared speeches section:
TM AN provided a very energetic speech about his motivation to join YTMC. He would want to talk properly, listen attentively, give feedback constructively, and so bring values to audiences.
TM HO shared his interesting memory about the song gangnam style in 2012. There are differences in promoting culture and business between Japan and Korea. In Japan, please just be yourself, do your job well, and people will notice good points about you.
TM K gave us an useful lesson learn in his life. “Camera is always on”, but it is not only technical camera, the eyes of people around you are cameras. Behave yourself, be consistent, and be successful.

Our meeting had 10 minutes intermission before evaluation section. Evaluators gave prepared speakers valuable comments and improvement points about speech title, structure presentation, gestures, and how to successfully deliver main points to audience.

The awards in the meeting are as below:
Best table topic: TM HK
Best prepared speaker: TM HO
Best evaluator: TM O

 

This meeting was the last meeting of this term 2021-2022. So we had a summary main event YTMC last year and award for members who had path completion or significant contributions for our club. Then we had the Officers Installation Ceremony for the next term 2022-2023. The new officers team commit to work together and make our club become more and more enjoyable and valuable.
The next meeting will be held at Hatoba Kaikan on July 2nd.

第764回定例会報告
日時:14:00-16:2022年6月18日30日/会場:波止場会館+オンライン
ミーティングには25名(ゲスト1名を含む)が参加しました。

ミーティングはTM.Oのビジネスセクションから始まりました。次期のクラブVPEとして、彼は、Excelファイルと簡単な説明で役割分担の新しいシステムについて通知しました。 ExcelファイルをTMOD、スピーカー、論評者など主要な役割を次の3か月間に割り当てるために使用する。また、イージースピークを更新する前に、割り当てられたメンバーに電子メールで通知すると説明しました。

次に、TM Aは、トーストマスターオブザデイ(TMOD)としてミーティングを促進しました。彼女の温かみのあるアクセントと明るい笑顔は、ミーティング中に他の人々を快適で楽しい気分にさせました。彼女はミーティングのテーマを紹介しました:2022年の最初の柄の記憶。彼女は職業生活と社会生活についての彼女の最高のイベントを共有しました。次に、役割を担う人、文法係のTM O、AhカウンターのTM HN、投票集計係TM AY、ウェブサイトレポーターとしてのTM Pが自らら役割を説明し、2022年の前半の印象に残った思い出を共有しました。

そして、ミーティングはテーブルトピックに移りました。これは、スピーカーが準備なしで質問に答える、とても面白いセクションです。

スピーチのセクション:
TM ANは、YTMCに参加する動機について非常にエネルギッシュなスピーチを行いました。彼はきちんと話し、注意深く耳を傾け、建設的にフィードバックを与え、聴衆に価値をもたらしたいと考えています。

TM HOは、2012年に江南スタイルについての興味深い思い出を共有しました。日本と韓国では、文化とビジネスの促進に違いがあります。日本では、自分らしくいて、上手に仕事をしてください。そうすれば、人々はあなたの良い点に気付くでしょう。

TM Kは、彼の人生で学ぶ有益な教訓を私たちに与えてくれました。 「カメラは常にオン」ですが、それはテクニカルカメラだけでなく、周りの人の目もカメラです。自分自身を振る舞い、一貫性を保ち、成功します。

私たちのミーティングは、評価セクションの前に10分間の休憩がありました。評価者は、準備されたスピーカーに、スピーチのタイトル、構造のプレゼンテーション、ジェスチャー、および主要なポイントを聴衆にうまく伝える方法について、貴重なコメントと改善点を与えました。

ミーティングでの受賞は以下のとおりです。
ベストテーブルトピックスピーカー:TM HK
ベスト論評者:TM O
スピーカー:TM HO

このミーティングは、2021年から2022年の今期の最後のミーティングでした。そこで、昨年はメインイベントYTMCの概要を説明し、パスを完了したメンバーやクラブに多大な貢献をしたメンバーに賞を授与しました。 
その後、次期2022年から2023年にかけて役員就任式が行われました。
新しい役員チームは、協力してクラブをますます楽しく価値のあるものにすることを約束されました。

次回は7月2日鳩場会館で開催されます。

Pocket

第763回例会レポート / The 763rd Regular Meeting Report

Pocket

Date&Time: 14:00 June 4th 2022 / Venue: Hatoba Kaikan + Online

Our 763th meeting started at 13:58 – 2 min ahead since all participants were prepared for the meeting.There were 26 people (including 3 guests) participated in the meeting. It was great.

We had an induction ceremony for a new club member. He is an Indian working for IT company. The guests are able to participate in our meeting up to 3 times before deciding to join our club membership.

The prospects asked to go out of the room during the discussion among the club members whether s/he is eligible to join as a member. New members approved to join to enter the meeting room with big hands. I like this moment of the ceremony.

Word of the day was presented by TM HN. The word was “Concrete”

TM HK led the meeting as a Toast Master Of the Day (TMOD). He well prepared for the meeting and supported table topics master, prepared speakers, general evaluator and evaluators.

Table Topics Master was taken by TM MK, he is the youngest member of the club. His questions were interesting and challenging for the speakers.

Everyone was struggling to answer to the questions.4 members made prepared speeches for this meeting.

1. TM RS talked about video featured children from internet related to the international children’s day (June 1st)

2. TM TN gave us a very funny story at Valentine’s Day.

3. TM AI threw us the question whether the world after death exists or not.

4. TN SI explained how Japanese Animations has influence to the world.

TM KT went through the evaluation session as a general evaluator.
She suggested some very valid improvement ideas for the meeting, well done.
Also, 4 Evaluators gave feedback to each prepared speaker from technically and psychological stand points.

It was a successful meeting since role takers carefully orchestrated well.

The next meeting will be held at Hatoba Kaikan on June 18th,
It will be the last meeting for the YTMC cabinet 2021-2022 and a small ceremony of changing club leadership to be held.
We would like to express the sincere application for everything done by the officers!

第763回ミーティングは13:58と定刻2分前に始まりました。皆さん定刻前に会場入りして準備ができている状態でした。
今回は3名のゲストを含めて26名の参加でした。素晴らしいことだと思います。
 まず最初に新メンバーの入会式が行われました。今回はIT会社に勤務するインド人の方が加入しました。ゲストの方は入会するかどうか決める前に3回まで参加できますのでお気軽にお越しください。
 入会希望者が部屋からでて会員同士で入会が適切かどうかを議論します。そして承認されると新メンバーはミーティングの部屋に入ると皆さんから暖かい拍手に囲まれます。私はこの瞬間が入会式の中で好きなところです。

TM HNが本日の単語(Word of the day)Concreteを紹介しました。

TM HKが本日のトーストマスター(MC)としてこのミーティングを引っ張っていきました。彼はミーティングに対して非常に良く準備して各メンバーを助けていました。

テーブルトピックは当クラブ最年少のTM MKが進めてくれました。彼の質問はとても面白く答えるのに苦労する内容でしたが皆さん楽しんで即興のスピーチを行いました。

今回は4人が準備スピーチを行いました。
1. TM RSが6/1の世界こどもデーにあわせてインターネットで見た子供のビデオの魅力について語りました。
2. TM TNはバレンタインデーの思い出をスピーチしました。
3. TM AIは死後の世界があるのかという命題を我々に投げかけました。
4. TM SIは日本のアニメが世界に与えた影響について話しました。

TM KTが批評パートの司会をして、とてもためになる改善のアイディアを提案しました。また、4名の批評人がそれぞれの準備スピーチに対して技術的、心理学的な見地でフィードバックをしました。

ミーティングは皆さんが与えられた役割を難なくこなして成功裏に終わりました。

次回は6/18に波止場会館で現役員での最後のミーティングになります。役員の交代式などささやかなセッションがおこなわれますのでお楽しみに。
少し早いですが、役員の皆さんのこれまでの貢献に感謝します。

 

Pocket